見出し画像

目標を持てばおのずと自信がつく

新年あけましておめでとうございます🎍
きなこ餅が大好きで、三が日のうちにお餅5kg消費したきなりです🤤

みなさま、お正月は楽しく過ごせましたか?😌
おいしいものをいっぱい食べたり、初詣などお出かけしたりと過ごし方は様々ですが、「1年の目標を立てる」というのもまたお正月ならではの大行事(!?)ですよね~

わたしはそれに取り掛かりまして、いろいろな目標を立てたのですが...いちばん大きな目標として「目標を立てること」を掲げると決めました!🤗

というのもわたし、目標を立てたり、それを達成するために努力を重ねることが苦手なんです😭

目標を立てるってしんどい

年末に差し掛かると「来年は○○をがんばるぞ!」とはりきるものの、来年の自分の対する過剰な期待感に満足しちゃって、達成した試しが無いんですよね🫠 結果、年末になると「今年も何も成せなかった…」と落ち込むのが恒例行事になりつつある…。

あるいは「年始に目標を立てても、何ヶ月後はどうなってるか分かんないし…」と卑屈に考えちゃうんです。自然災害や世の中の変化など、起こるかどうか分からない・まだ起こっていない何かに怯えて、行動できなくなる悪い癖…。

というように、めちゃくちゃ高い目標を立てる or そもそも立てない というゼロヒャク思考により、目標に向かって努力で来た試しがあまりないのです…

とはいえ、目標が無くたって生活できますし🍣!!!! 目標、というか、仕事の締め切りなど、日々の小さなタスクをこなすことは出来てるんだし、目標なんかなくたって……。

しかし、目標を立てることが苦手なわたしだからこそ分かる、目標を持っている人との違いがあります。それは自信の有無です。

具体的には以下のとおりです🤔💭

①根拠なく「これでいいのか?」と思いがち

例え日々のタスクをこなしていても、恐れている世の中の変化が訪れなくても、普段通り過ごしているだけなのに「このままの生き方で本当に良いのだろうか…」と不安になってしまうんです。気が付いたら、人生という長い道のりの迷子になった感覚…

進むべき方向が合っているならそのままで、間違っているなら方向転換をすればいいだけの話ですが、そのジャッジが出来ない合っているような間違っているような、宙ぶらりんな状態が余計に不安を煽る。その理由こそが「目標が無いから」であるようです。

②成長の実感が無い

昔、わたしが生きることに疲れた時、恩師「昨日の自分より今日の自分が絶対賢い」と言われました。

わたしたちは毎日新しいことを知ったり、作業(仕事や趣味)を繰り返したりしているわけですから、1日1日を過ごすことで比例して成長できます。(だから安易に人生を投げようとせず、とりあえず1日でも長く生きてみそ?というのが恩師のいいたいことのようです😌)

…かと言ったって「成長できた!」という実感ってなかなかつかみづらいです🤔 その実感を得るには、今の自分との比較対象となる「成長前の自分、あるいは成長後の自分のイメージ」を用意する必要があり、その"自分像"を想像する材料となるのが「目標」だと考えます💭

それがないと「(実際は毎日成長できているのに関わらず、)自分はいつまで経っても変わらないダメなヤツ…」と自己嫌悪に陥ってしまいます…😭 ソースはわたし。

③何かにつけては他人と比較する

①②の通り、目標は「自分って上手くやれてる?」を確認するための判断基準になります。

その基準がないと「とにかく誰かと比較しなきゃ!」と焦ってしまうのか、自分よりずっと先を行く人や、足元にも到底及ばないだろう人と自分を比較して、「自分って全然ダメだな...」と自己嫌悪に陥ってしまうのも目標が無い人あるあるではないでしょうか😭

しかし、冷静に考えてみれば、自分と同じ人なんて二人といない訳ですから、他人と比較して違いを感じたり、生まれ持った能力や周りの環境に差があることは当然。なので比べたって仕方ないです。

人は人、自分は自分!...と割り切った考え方ができるようになるには、目標が有効だと考えます😌 仕事のノルマと違い、自分で決めた目標は自分だけに適応されるので、他人との競争や勝負は発生しません。

自信が無い時ほど、目標が必要

先述した通り、わたしが目標を立てないのは、デカい目標を立てたために達成できなかった自分を責めたり、将来に対する漠然とした不安によって目標なんてあっても無駄だと考えてしまったりするからです。

そんなわたしに目標なんていらない…と考えていましたが、むしろ逆なのかもしれません。

「自分はどうせできないから」「未来のことなんて分からないから」というように、自分を過小評価する考え方が癖づいた人にこそ目標って必要です。「自分はできる!」と言う実感が得られるように、あるいは「未来は自分で決める!」という意思が持てるように「目標」が働きかけてくれるからです🤗🫧 

また、「目標」に期待される効能のひとつとして、哲学者・ニーチェの言葉を借りると…「生きる理由を持つ人はどのような生き方でも耐えることが出来る」そうです。

これらの理由から、今年は「積極的に目標を立てる(目標を立てることを恐れない)」を目標にすると決めました💪 同じように目標に対して苦手意識がある方は、わたしと一緒にぜひぜひ挑戦してみませんか…?

(肝心の目標の立て方は模索中です! 良い方法があったらnoteにまとめようかな…と考えています😌)

さて、新年1発目のnote記事はここまでとなります🍥
ここまでお読みいただきありがとうございました!

どうぞ今年もよろしくお願いいたします!
一緒によい1年を過ごしましょう🌞


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集