見出し画像

めぐる季節について

(※今日の内容を音声で楽しみたい方はコチラからどうぞ(^^)↓)


ここ最近になって、だいぶ秋らしくなってきたなあと感じるようになった。

ついこの前までは朝からかなり暑かったのに、今は朝5時くらいに起きて廊下に出ると、寒いと感じるようになったし、長袖の服を引っ張り出して着るようになった。

こうやって気温の変化を感じると、季節はちゃんとめぐっているのだなあと、なんだかしみじみと感じる。

今はちょうど稲刈りのシーズンなので、天気の良い日に車でのんびりと走っていると、あちこちで稲刈りをしているのを見ることができるし、なんというか秋のにおいみたいなものをフワッと感じる時がある。

僕は季節でいうと、春とか今みたいな秋が好きである。

夏は、特に今年は暑すぎたけれど、暑くて大変だし、僕は冬生まれだけれど、冬は冬で寒くて大変だし、さらに雪国なので毎日のように雪よせをするのもなかなか大変である。

春とか秋なら、暑すぎないし、寒すぎないから過ごすのにはちょうど良い、心地いい季節である。

そして秋は食欲の秋でもないけれど、やっぱり食べ物の楽しみもある。

お米もそうだし、なんだろう秋にとれる野菜もあるし、栗とかの木の実もとれるし、まあそもそもたくさん食べる方ではないのだけれど、それでもなんだかそういう食べ物の楽しみもあるから、秋っていいなあと今の時期になると思う。

今年の夏は暑すぎて、あんまり外にも出れず(そもそも家にいるのが好きというのもあるけれど)、畑とかキャンプに行きたい行きたいといいながら全く行けず、外でやってみたいことはほとんどできていないので、こうして涼しくなって過ごしやすくなってきた今だからこそ、外でできることをやるにはちょうどいい季節かもしれない。

とはいえ、畑もサツマイモだけを今年は植えて、なんやかんやでほとんど畑に行けないまま、収穫の時期になってしまいそうである(収穫できるサツマイモがあればの話ではあるけれど)。

キャンプにしても、僕が住んでいるところは雪が降るので、たいていキャンプ場の営業も10月くらいまでになる。

なので、畑に行くにしてもキャンプに行くにしても、あと1ヶ月くらいしかないわけだけれど、まあ少なくとも1回は行って、もうそんなに暑くもないだろうから、自然があるところでゆっくり過ごすのもいいなと思っている。

こうしてみると、やっぱり季節がめぐっていくことっていいなあと感じる。

確かに夏は暑いし、冬は寒いけれど、それぞれにいいところもあるし、その季節だからこその楽しみもある。

そして、夏が暑いからこそ秋になって「だいぶ涼しくなってきたなあ」と感じることができるし、冬が寒いからこそ、春になって「ようやく暖かくなってきたなあ」と嬉しい気持ちになることができる。

そういう季節の変化を、暑さだったり寒さだったり、景色やにおいだったり、食べ物だったりといろいろ感じられることができるのは、生きることの楽しみでもあり、幸せなんだと思う。

もうすぐ10月になり、今度は日に日に寒くなっていくのだろうけれど、あたたかいコーヒーを飲みながら、そのめぐる季節を楽しく過ごしていきたい。



いいなと思ったら応援しよう!

ささきたけよし
ありがとうございます! いただいたサポートは、イラスト集やエッセイ集づくりなどの活動に使わせていただきます😊。