できるだけプラスチックを使わない生活について
(※今日の内容を音声で楽しみたい方はコチラからどうぞ(^^)↓)
ここ最近いろいろと書いているように、今の自分はエコとかサステイナブルに興味が出てきて、自分に何ができるのかをあれこれと調べてみたり、エコやサステイナブルに関する本を読んだりしている。
エコとかサステイナブルといっても、いろんな形があるというのか、やり方だって人それぞれだろうし、多分だけどこれが正解というのはないんじゃないかと感じているし、「やらなきゃ!」と無理してやるよりは、日々の生活にちょっとずつエコやサステイナブルを取り入れながら楽しくやりたい。
そんな今の自分がやってみたいと思っているのが「できるだけプラスチックを使わない」あるいは「できるだけプラスチックゴミを出さない」という生活である。
今の生活では、プラスチックを使っていないところを探す方が難しいくらいに、いろんなところにプラスチックが使われているわけで、プラスチックゼロな生活というのは、今の自分には難しいけれど、ちょっとしたところからできることをやってみたいと思っている。
それこそ買い物にはマイバッグを持っていきレジ袋を買わないとか、つい最近だと本屋さんへ行った時にレジで「このままでいいです」と伝えれば、袋に入れずにそのままでレシートと一緒に渡してもらえるからゴミも出ないし「あ、これでいいじゃないか」と気づいた。
これまでは、プラスチックを使っている生活、プラスチックのゴミを出していることについて、特に何にも思っていなかったけれど、「できるだけプラスチックを使わない」「できるだけプラスチックゴミを出さない」と意識すると、また普段の生活が違ったものに見えてくる。
もちろん、自分の住んでいる環境を見回せば、プラスチックなモノはたくさんあるし、それが普通になってしまっている。
けれど、さっきも書いたようにちょっとしたこと、例えばプラスチックでパッケージされたものを買わない日をつくってみるとか、出かける時はマイボトルに飲み物を入れて、ちょっとしたご飯をつくってプラスチックでない器、木とかステンレスでできたものに入れてみるとか、普段から使うものをプラスチックでないものにしてみるとか、できそうなことはいろいろとありそうである。
あとはどういう時にプラスチックが自分のところにやってきて、それがプラスチックのゴミになるのか?を意識すると、そもそもの買い物から変わってくるというのか「これを買うことで、どのくらいのプラスチックゴミが出るのか?」みたいになって、買い物で選ぶモノだったり、回数も変わってくるんじゃないかと思う。
そしてそういう、エコやサステイナブルなことについて、できそうなことを無理してやるのではなくて、面白いなあと感じながら楽しく続けていくことが僕としては理想であるし、そうやって楽しみながら続けることで、ちょっとずつ「できるだけプラスチックを使わない生活」「できるだけプラスチックゴミを出さない生活」にしていきたい。
ありがとうございます
イラスト集やイラストカード販売してます(^^)
↓コチラから