見出し画像

アドレスホッパー

アドレスホッパーを始めました。そして、1ヶ月が経ちました。(正確には12/15~)

※今回の記事はアドレスホッパーをやりながら思ったこと、感じたことをまとめました。過去に書いたかもしれない内容が重複している可能性があります。結局のところ、書いている人間が同じなので、どうしても守りたい指針ということで読み流していただけたらと思います。


アドレスホッパー:


会員制のシステムを利用しています。その拠点が全国にあるので、拠点巡りをしている感じです。
拠点にはそれぞれ「家守」さんがいます。管理人というか、先(専)住の方というかーー
拠点に住んでいて生活している方もいれば、(近くの家に住んでいて)拠点の様子を見に来てくれる方もいます。

今現在拠点は7ヶ所目です。つまり、7つのエリアで7つの家で7つの生活に接してきました。

1つの拠点に複数部屋がある場合、(住み込みの)家守さんの他に別の会員さんに出会うこともあります。

7つの拠点とはいえ、出会える人生はもっと多いです。

ta_bibi_toにとっての旅とは「人生」でもあります。

なので、とても得るものが多い1ヶ月でした。


アドレスホッパーを始めた理由として、「定住先を探す」という目的がありました。

現代の世の中では、生き方も多様化しており、生活スタイルも多様化しています。

前にも書いたかもしれませんが、「水・空気・星のキレイなところ」で温泉があればいいなぁ~という理想があるのですが、これって案外簡単なのかもと感じています。

今滞在しているところも数駅隣(上りも下りも)に温泉施設があったり、これまでの滞在先でも、実際に温泉を楽しんできたりもしています。

千葉県睦沢町

一宮市、白子町、大洗町などでは、(行きたかったけれど)時間の都合で見送ったりもしています。

個人的に「含よう素ーーナトリウムーー塩化物強塩温泉」はおススメな泉質です。

海沿いに多い泉質だそうです。茶色がかった色味で、しょっぱいです。

日本は島国であり、海に囲まれていることを改めて感じたりもします。
海外でも“温泉”に行ったことがありますが、「スパ」「ホットスプリング」の印象は日本の温泉とはまた異なるケースが多いです。(個人的な見解です。)
水着着用だったり、場所によってはプールみたいな塩素のにおいがしたりーー

日本ではバスタブに浸かる文化がありますが、海外ではそれがなかったりもします。

日本には温泉が多いですし、湯治という文化があったりもします。
温泉によっては加温がやむを得ないところもありますが、そもそもは自然に湧き出した“温かい泉”です。
自然のエネルギーを受け取れる場所。

ちょうど大寒(1年の中で1番寒い時期と言われます。今年は1/20)を過ぎた頃です。冬至(ゆず湯に入ります)からひと月が経ちました。
全国的に寒波のニュースも耳にします。
暖かくしてご自愛ください。
私自身、暖かくして冬を乗り切りたいと思う今日この頃です。
(あと2週間で立春/暦の上で春ーーも来ます。)


さて。続けます。

地域によって“ご当地グルメ”があったり、その土地で採れる野菜、米、魚、工夫を凝らした家畜の育て方など、「地域性」という特色があります。

むつざわ温泉つどいの湯も道の駅に併設されています。
今回のアドレスホッパー(旅)では積極的に「地のもの」を食べたり、購入したりしています。すべて「将来の定住先探し」であり、楽しみの一つでもあります。

以下食事コレクション↓↓。映えではないことはご容赦ください。(笑)

スーパーの総菜+茨城県産大豆100%豆腐+茨城県産小松菜(茨城県大洗町滞在中)


千葉県産コシヒカリの玄米+勝浦産大根+茨城県那珂湊しらすと目光+上記小松菜&茨城県産アロマレッド/にんじん(千葉県佐倉市滞在中)


ベルジアンカフェ れんが (鹿島神宮駅)「かしまし豚のポークジンジャー」



その土地だからこそ育つ美味しさがあるーー
その時期だから美味しいものがあるーー


本当に。
必要なものは必要な時に手に入る/必要な時に必要なところにいるーーということを実感しています。

あるものを大切に生活するーー

「慣れた環境では見落としがちなこともあるかも…。人間やってみないとわからないことも多いーー」

まとめるとそんな感想の1ヶ月です。

アドレスホッパーをできていることが何より有難いと思います。

旅はまだまだ続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

Happy traveling!



いいなと思ったら応援しよう!

ta_bibi_to_Ⅲ
ご縁をいただきありがとうございます。いただきましたサポートはクリエイター活動の発展につながります。心から感謝♡