22年2/2 ①「おむすび」くわえる「遅刻少女」で米をアピール
日本人のコメ離れのルーツが兵庫県明石市にあるというので聞いて来ました・・・
明石といえば潮流の早い明石海峡で育った身の引き締まって美味しい『明石鯛』が有名です・・・
昔からの言い伝えでは、明石の鯛釣り船に乗った漁師さんがお米の昼ごはんを食べて昼寝をすると、みんな同じ夢を見たといいます。
ババアに捕まえられる夢です・・・
ババアに捕まえられて、ババアのあそこを舐(な)めさせられるのです・・
鯛釣り船の漁師さん達は、こんな怖いババアの夢を見て・・・
怖いババアの罠(わな)に引っかからないように・・・
鯛釣り船に持参するお米の弁当に、邪鬼を払うおまじないをするようになりました・・・
ここから生まれた言葉が・・・
鯛米を払う
おまじないの言葉は・・・
鯛釣り船に米を食べなし
【たいつりぶねにこめをたべなし】
反対から読むと:しなべたおめこにねぶりついた
それでも怖いババアの夢から逃れることが出来なかったので、明石の鯛釣り船の漁師さん達は鯛釣り船ではお米を食べるのをやめたそうです。
次号は以下をクリック