Voialy【vol.26】繊細さんってこんな人
voice + diary = voialy
その日あった出来事や気付きを声の日記「voialy」としてお届けします。
昨日、HSP(繊細さん)について投稿をしましたが、
「HSPという気質を持った人も一定数居るんだということだけでも認識しておいていただけると嬉しいです」
なんて書いておきながら、肝心なHSPってこんな人なんだよという部分がごっそり抜けておりました。
どんな人か分からず、「こういう人もいるんだよ」と言われても「はい!?」って話ですよね…失礼しました!!
なので今日はHSP気質の方ってどんな人なのか少しだけ詳しくお話をしようと思います。
HSPの4つの特徴
昨日の内容と一部重複しますが、HSPとは(Highly Sensitive Person:非常に繊細な人)の頭文字を取った言葉で「視覚や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生得的に持っている人」のことをいいます。
アメリカの心理学者であるエレイン・N.アーロン博士が1996年に提唱した言葉でして、アーロン博士によるとHSPの根底には
・ものごとを深く考える
・過剰に刺激を受けやすい
・感情の面で反応しやすく共感しやすい
・かすかな刺激に対する感受性が強い(反応してしまう)
という4つの特徴、性質があるとしており、具体的には
ものごとを深く考える
一を聞いて、十のことを想像して考えられたりとか、お世辞をすぐに見抜いてしまう一方で物事を始めるまでにあれこれ考え、時間がかかる。
過剰に刺激を受けやすい
友達と食事するとか一緒に過ごすのは楽しいと感じるものの、同時に気疲れしやすく、帰宅するとどっと疲れが出てくるとか、人の些細な言葉も妙に気にしてしまって、いつまでも忘れられない。
感情の面で反応しやすく共感しやすい
相手のちょっとした仕草、例えば目線とか声音とかそういったものに敏感で、相手の機嫌とか思っていることが何となくわかってしまったり、映画や小説の登場人物に凄く感情移入してしまい悲しい場面とかではもう号泣しっちゃったりとかする。
かすかな刺激に対する感受性が強い
電化製品の機械音や時計の針の音とか小さな音が気になったり、あとは臭い、口臭とか香水の匂いも凄く気になったりとか、あとは肌着のタグやチクチクする素材が気になってしまう。
という感じですかね。
なので例えば、
隣の家とか目の前の道路で工事をしていて工事の騒音がうるさい場合、
HSPでない方はすぐに音に慣れて普段通りに過ごせたり、他の事考えたりするなど、うまく気を逸らして過ごすことができるのですが、HSPの方はこの音に敏感に反応してストレスをより強く感じてしまい、なんとかやり過ごせたとしても後々疲れがどっと出てしまう。
とか
会社や学校の中、あとはドラマなどでも誰かが怒られている場面を見ると、自分が怒られているように感じて心が疲れてしまうこともあります。
自分もHSPかも??
HSPのセルフチェックリストを記載しました。
当てはまる項目のものが自分自身のHSP気質となり、12個以上に該当した場合は、HSPの気質があるとされます。
また当てはまるものが多いほど、HSPの度合いも高いとされまていますので、まずご自身がHSPにあてはまるかどうか確認してもらうとともに、もしHSP気質が低いということであってもそのチェックリストに「YES」と答えている人がHSP気質が高い人になりますので、あぁこういうことを感じる人もいるんだという感じで見てもらえたらと思います。
以下の質問に少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。
まったく当てはまらないか、 あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。
1. 自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
2. 他人の気分に左右される
3. 痛みにとても敏感である
4. 忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる
5. カフェインに敏感に反応する
6. 明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
7. 豊かな想像力を持ち、空想に耽(ふけ)りやすい
8. 騒音に悩まされやすい
9. 美術や音楽に深く心動かされる
10. とても良心的である
11. すぐにびっくりする(仰天する)
12. 短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
13. 人が何かで不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐに気づく(たとえば電灯の明るさを調節する、席を替えるなど)
14. 一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
15. ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
16. 暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
17. あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
18. 空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
19. 生活に変化があると混乱する
20. デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
21. 動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
22. 仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
23. 子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」 とか 「内気だ」 と思っていた
引用:
ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。
エレイン・N・アーロン [著]・冨田香里 [訳] 講談社 / ソフトバンク文庫
HSP気質は常に感度の高いアンテナで受信中
ここまで読んでいただき、こんな人いるの?と思った方もいるかもしれませんが、HSPの方は感度の高いアンテナを常に張っている状態なんですよね。
この感度のいいアンテナは、小さな仕草や言動で相手の気持ちを汲み取ることができたり、色々なものに深く感動できたりしますが、反面様々なことを敏感に感じ取ってしまう為、疲れやすかったり、ストレスを抱えがちになってしまいます。
HSPの割合は全人口の15~20%と言われているため、約5人に1人がHSPであると考えられていますので、結構身近な方だったりがHSPかもしれません。
ちなみに私はHSS型のHSPになるのですが、これまた厄介でして、
感度の高いアンテナを常に張っている状態でありながら好奇心も持ち合わせているので、積極的に外の世界、新しい世界に飛び出していくんですね。
ただ、その外の世界で受ける刺激に対してはとても敏感なので、そこで過剰に反応したりしてボコボコに打たれたり傷ついたりするという感じです。
我ながら厄介だなぁ。。。と思います
まぁこのHSS型HSPについてはまた別の機会にお話をしようと思います。
それではまた!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?