見出し画像

2024年ももう少し…再開!


ずいぶんと長い間放置してしまってたnoteですが、再開していきたいと思います!

なんで今かというと
僕の所属しているWILLFAMILY👇

大阪エヴェッサの土家大輝選手やWKBLのKBスターズの永田萌絵選手が新たにはじめていたのを見たのがまず1つ。


僕自身ももっと発信していろんな気づきや発見それから感性を磨き続けるためにも
何か新たに継続することをちょっとずつ増やしていっていい習慣を身につけていきたいと思ったのがきっかけです!
思い立ったら即行動!継続!
めんどくさがって後回しにするといつもやらないで結局消滅するタイプなので…
習慣になるまでとことんやる、やり続ける!

そして、おかげさまでXにて絶賛更新中の#ta1diaryは1500回を超え、約4年ほど続いています!

1500回目が15連勝だなんてほんとに何か持ってますよね笑笑

それも毎日コメントやいいねをしてくれるみなさんのおかげでエネルギーの源となり、ここまでやり続けてきたからこそ見えてくるものがあるなと。
実際にこれを見たことをきっかけに応援してみようかなとか紹介しているとこにいってみったり触れてみたり何かの入り口のきっかけになってるというコメントをもらったことがありとても嬉しかったです。

最初は韓国の事情は日本までなかなか届かずみなさんに知ってもらおうと思いはじめたnoteですが、綴っていくうちに自分自身のことが整理されてより深く自分のことを理解していく手助けになっていくなと思いました。
全ては経験だと思ってるので、その経験を自分の言葉で残しておいて後からみたときにどんなことを感じるかその時なぜその言葉をチョイスしたのか考えるきっかけにもなるかと思います。


現在ライジング福岡は18連勝と破竹の勢いでリーグ戦を駆け抜けています。
開幕時は2勝6敗からのスタートで本来の力ではありませんでした。怪我人がでてうまく噛み合わず試行錯誤しながら苦しみながらでしたが、新加入の選手が入ってきてくれたりチームのケミストリーがうまく構築されてきてるおかげでここまでの成績が出てるのかなと思います。
試合ごとに出てくる課題に対して向き合いうまく解決していく中で勝ってなお反省することができてきてます。
だからあまり連勝しているというよりも常にまだあれもこれも向上できるよね、という会話だったり危機感だったりそういったものをチームで共有できてるのもとてもいいなと感じます。

2024年も一瞬で過ぎ去っていきましたが
福岡への移籍が出来事として1番大きく変わったことで、大濠出身の選手として帰ってくることができてとてもいい一年になったなと。
まだまだB1昇格に向けて足りないことだらけなので個人としてもチームとしても圧倒的な結果を残せるように1日1日を大切にやっていきます。

では、良いお年を!!!

いいなと思ったら応援しよう!