![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154408142/rectangle_large_type_2_ac6b68cbf58fad74bacd98634e0be88c.jpg?width=1200)
姫路文学人会議『文芸日女道』Himeji
『文芸日女道』10月号 狭間孝写真と文は慶野松原。詩は「ホタルがいる海」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154408484/picture_pc_a2c16ee59eb6df163894cf31d669a66b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154408450/picture_pc_b4b798a63736e8533f30d49ae7311ff2.jpg?width=1200)
来月号は、松帆銅鐸が展示されている玉青館。そして、ホンネキ!(淡路島方言、近く)国清禅寺。ここは玉青画伯が住職となり、荒れ寺を復興。襖絵他、全て玉青画伯が描いている。
『文芸日女道』10月号 狭間孝写真と文は慶野松原。詩は「ホタルがいる海」
来月号は、松帆銅鐸が展示されている玉青館。そして、ホンネキ!(淡路島方言、近く)国清禅寺。ここは玉青画伯が住職となり、荒れ寺を復興。襖絵他、全て玉青画伯が描いている。