期待と割り切り
生後2か月になった息子は何をするか、読めない。
期待値をもって接することは通用しない。
例えば、
「この時間までにミルクをあげて、寝てくれたら私も6時間は寝られるぞ!」
という期待は全くもって無駄なのである。
とはいえ、こちらも仕事をして生活をしていかなければいけない。
では、どうするか?
「コントロールできることに注力する。」
これしかないと思っている。
「思い通りに行かないと割り切って、できることをやる」ということだ。
<仮説>
「昨日はミルク+おしゃぶりのコンボで泣き止んだから
今日も同じようにすれば泣き止むだろう」
<結果>
ギャン泣きして、途方に暮れる
こんな感じ。
お世話をした結果、泣き止むかどうかは彼次第。
アンコントローラブルなのだ。
でも、言うは易く行うは難し、である。
割り切るのは難しい。
ただ、「難しい」で終わっては前に進まない。
「割り切る」ということは、「決断」という言葉に似ている。
できることは全部やるという心がけが大事なのだと思う(なるべくね)。
結果をコントロールできないから、手を尽くさない
というわけにはいかないのです。
「人事を尽くして天命を待つ」
と言うやつです。
だから、私は今日も、息子と対峙します。
ここ最近、にまぁーと笑うようになってきて、それを見るとこの上ない幸せを感じます。