![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173362987/rectangle_large_type_2_fd9fb52c361507105046dd86598cc47e.png?width=1200)
積水ハウスの狭小住宅
今月、家の10年点検があります。
現在の家は区画整理により建て直したものです。
その前の家は店舗兼住宅として、知り合いの元大工さんに紹介していただいた建築会社で建てました。
1階が店舗で、その奥にバス、キッチンがあって、2階は2部屋とトイレがありました。
店舗は窓を多くしたので日当たりも良かったのですが、柱が少なかったせいか、
それとも地盤が弱かったせいか、東日本大震災の時は揺れがひどく倒れてしまった棚など片付けに数日かかりました。
その後、建築会社の社長さんに倒壊する恐れがあれば補強してしてもらおうと見てもらったのですが、その際に断熱材が入って無かった事が判明しました。
社長さんの会社から下請けに出していた工事だったようで平謝りされました。
やはり建築中は何度か確認に行かないとダメですね。
そんな訳で区画整理で立て直す時は大手住宅メーカーで建てる事にしました。
住宅展示場を何か所もまわり、工場見学にも参加しました。
この時点では新しい家を建てるワクワクで毎週末が楽しみで仕方ありませんでした。
そして、地震に強い構造、工法などで4社にしぼりました。
自分としては鉄骨が一番の希望でした。
そのうちの1社は木造だったのですが、イベントで500万円の建築費用が当たったのですが、見積を見ると500万円上乗せされているような気がしてお断りしました。
次に気になったセキスイハイムとヘーベルハウスでしたが、とにかく高くて高くて諦めました。
そしてトヨタホームの営業マンが調子のいい人で意気投合してしまい、トヨタホームで決めようとしていました。
ただ、500万円くらいオーバーしていたので金融機関からの借り入れを勧められました。
まあ仕方ないかなと思っていたのですが、まだ決心はついていませんでした。
そんな頃、調子の良い営業マンさんが、
「とりあえず10万円だけ入金していただけないと今の見積が通せなくなります。」
と言うのでお支払しました。
ただ、もしも契約に至らなかった場合は必ず返金すると言っていたので心配はしてませんでした。
その後、積水ハウスの営業さんから電話がありました。
それまでは、展示場のスタッフさんとお話しはしていたのですが、
その営業さんは誠実そうな方で工場見学や住まいの参観日などで話しているうちにトヨタの営業マンよりも寄り添ってくれそうと気持ちが変わって行きました。
何より予算内で納めると言うことが将来の不安を無くしてくれました。
そこでトヨタの営業マンにキャンセルを伝え返金を求めると、人が変わったかのような対応をされました。
お金は何とか戻って来ましたが、内金と言う形で営業成績を伸ばしたかったようです。
やっと積水ハウスさんで家を建てる事に決まり、建築士さんが設計に入ったのですが、
今までの家より土地が狭くなるので、なかなか気に入った設計にはなりませんでした。
そこで、前の家の時にお願いした改段下の収納を、今回は改段下のトイレで設計してもらいました。
最初の設計ではリビング、水回りが1階で、2階に寝室でしたが、
日当たりが悪いことも考え逆にして設計し直してもらいました。
前の家はトイレは各階にあったのですが、今回は諦めて一つにしました。
お風呂やトイレに窓もありましたが、駅近くで人通りもあるので窓は無くしていただきました。
防火上この地区はペアガラスなので割られる可能性が低いですが、
最近多発している強盗など1階の窓からは侵入できない小さな窓のみにしました。
2階は逆に窓が大きすぎたのか日差しが入り冬でも暖かいです。
予想通り1階は日当たりが悪く冬は寒いです。
夏は涼しいですけどね。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よろしければチップで応援お願いします!