![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103239484/rectangle_large_type_2_987a2ebff530658118035d2c56d4fd0f.png?width=1200)
【音楽プロデューサーの頭の中 96】「How to 仕方がない」
定期連載マガジン「音楽プロデューサーの頭の中(現場&日常で感じたコトの呟き)」96回目。
いつもnote定期購読(月額登録制)してくださっている皆様、本当にありがとうございます!!
定期購読をして読んでくださっている方々にとって、大きなメリットがあり、日々の「目線と発想の拡大」「改善・成長・現状打破」に繋がる内容を、お届けしていきたいと思います。
過去月分の「音楽プロデューサーの頭の中(現場&日常で感じたコトの呟き)」を読むためには、「過去のマガジン月分を購入して読む」しかないので、是非、毎月の定期購読をお願いします(^^)/
(※定期購読者になると、その月に更新された記事を読むことが出来ます)
サンプルとして、【音楽プロデューサーの頭の中 38】「追いつき追い越せ、追い越した」を無料公開しておりますので、どなたでも、すべて読んでいただくことが出来ますので、是非!(^^)/
そして、以下が、
過去月分(2021年12月~2022年3月まで)のマガジンです。
月ごとに購入可能(600円)です(^^)/定期購読だと「月額300円」です。
先月末に、
こういうnoteを書きました。
【音楽プロデューサーの頭の中 94】「テンパり軽減法、伝授するってよ!」
「こんなにいろいろ重なるなんて、人生でも稀じゃない?」
ということが、
とにかく起きまくっています。
人生、生きていれば、
本当にいろいろなことが起きます。
3月&4月は、
【note音声講座】33-なぜ、年末年始&3月4月はネガティブになりやすいのか?解説します!
という「note音源講座」でも解説したように、
「1年のうちで最もネガティブになりやすい時期」
なので、
要注意です・・・!
先日まで
仕事も、その他のことも
重なり過ぎて、
久しぶりに体調が悪くなり、
いつも通っている病院や、
その他の病院へ行き検査をする、
という日々でした。
(体調はやっと復活!)
分かってはいることだけど、
ココロとカラダは
繋がっているし、
どっちかではなく、
どっちも大切だなぁ、と
再確認しました(^-^;
さて、本題。
超多忙な時、
しんどい時、
テンパりそうな時、
嫌なことがあった時、
不条理なことがあった時、
予想外なことが起きた時、
皆さんは、
「仕方がない」
という風に思いますか?
今回は、この
「仕方がない」
という言葉について、
書いていきたいと思います。
正しく使えば、
いろいろなことが解決出来ますし、
間違って使うと、
とんでもない失敗/失態/挫折に
直結してしまいます。
僕は、
「仕方がない」
という言葉を、
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66853893/profile_37200547ed0875af054c6d25101e3ed7.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
音楽プロデューサーの頭の中(現場&日常で感じたコトの呟き)
現役音楽プロデューサー/音楽ディレクター/作家の頭の中(現場&日常で感じたコトの呟き)を大公開!気軽に読める「呟き+α的な読み物」(エッセ…
note記事が少しでも役に立ちましたら、是非noteフォロー、高評価、サポートよろしくお願いいたします(^^)/執筆のモチベーションにさせていただきます。そして、サポートのあとに出てくる「オススメ」ボタンも、是非クリックしていただけたら幸いです(^^)/