根岸孝之

幸彩学習塾代表/ こちらでは、高校入試に関することを感じたことを書いていこうと思います。 学校説明会の感想、入試に関する話題などをお話しできればと思います。 説明会内容レポートや塾の様子などは塾のブログをご覧ください【幸彩学習塾ブログ】で検索

根岸孝之

幸彩学習塾代表/ こちらでは、高校入試に関することを感じたことを書いていこうと思います。 学校説明会の感想、入試に関する話題などをお話しできればと思います。 説明会内容レポートや塾の様子などは塾のブログをご覧ください【幸彩学習塾ブログ】で検索

最近の記事

公立高校で特別講師を務めて感じたこと

先日、埼玉県立杉戸高等学校の第3回学校説明会で、第1部の特別講演の講師を務める機会をいただきました。塾を経営して20年、塾講師としては30年のキャリアがある私ですが、公立高校で講演をするなんて、少し前までは考えもしなかったことです。 流れが変わってきたのは昨年度からだと思います。昨年度から公立高校が積極的に塾を対象とした説明会を開催するようになり、その流れの中で私自身も公立高校の学びや取り組みについて直接触れる貴重な経験を得ることができました。 特に専門学科の取り組みは刺激

    • 伝えきれていない専門学科の魅力を今こそ

      2025年度入試向けた第1回進路希望調査の結果が発表された。 普通科については速報という形で動画を作成しYoutubeで発信をさせていただいたが、今回はその専門学科編である。 専門学科については、動画にして発信できるほど詳しくはない。よってあれこれ思考の寄り道ができる文章の形でまとめていきたいと思う。 なお、本稿は私個人の私見が多分に含まれていることをあらかじめご了承いただきたい。 ◆専門学科はこれから? 今回の進路希望調査は10/1現在で行われたものなので、この先に変動

      • 個人的に思う第1回志望校調査のポイント

        まもなく第1回目の志望校調査の結果が発表される。 今年度の受験において、初めて”倍率”という数字が出るわけで、受験に対してどこか無関心を装っていた受験生たちも、この辺りからだんだんとざわつき始める。 誰もが注目をする、そんな数値がまもなく発表となるわけだが、今回は私個人が思う志望校調査の注目ポイントについて書いていきたいと思う。 1.通信制への希望人数はどこまで伸びるか ここ数年、急に進学者が増えてきている通信制。 今年はどれくらい希望者がいるのかが注目される。 通信制へ

        • 高校選びも産地直送の時代?

          最近、中学生の高校選びを見ていると、 「高校選びも産地直送時代に入ったのかな」 そんなふうに思うことがある。 産地直送って、果物や野菜じゃあるまいし。 と思われる方が多数だと思うが(笑)、 中学生の高校選びは、確実に産地直送化をしてきている、 そのように思う。 高校選びにおける「産地直送化」とは? これはズバリ言えば、InstagramなどのSNSでの発信のこと。 誰かの手を経由せずに、直接ダイレクトに消費者である生徒に届く。 そういった意味で「産地直送」といえるのではない

          学校説明会に具体例はどこまで必要か?

          中3はこれから進路に迷う時期に入ります。 塾で進路相談をさせていただくことも多いこの時期、 「どこかおすすめの学校はありますか?」 と聞かれることも多くあります。 生徒さんの日ごろの様子や本人の希望、 ご家庭の考えや各学校の特色、 そういったものを踏まえながら、 「この学校見てきてごらん」と言いやすい学校はどこか。 言わずもがな、私も知っている学校となるわけですが、 生徒・保護者の皆さんにとっては初耳というケースも多くあります。 そんな時に、学校説明会で具体例を聞いている

          学校説明会に具体例はどこまで必要か?

          専門学科のほうが塾説は必要なのかもしれない

          先日、大宮工業高校の学校説明会に行ってきました。 専門学科の学校説明会は、浦和商業高校に続き2校目。 昨年、浦和商業の説明を聞いてある種の”衝撃”を受けた身としては、大宮工業の塾説は、願ったりかなったりでした。 さて、そんな大宮商業の説明会に行って素直に感じたことを言うと、 単純に「もったいない」ということです。 これだけの学びをしていて、大学などへの進学の可能性も、大手企業への就職の可能性もあるのに、これが知られていないなんて「もったいない」 それが、素直な感想でした。

          専門学科のほうが塾説は必要なのかもしれない

          物語のある説明が似合いそうな潤徳女子高校

          先日、潤徳女子高校の塾対象説明会にいってきました。 塾説レポートはこちら⇒ 潤徳女子高校 塾対象説明会レポート こちらでは、塾説に参加した感想などを中心に書いています。 仕事柄、数多くの高校の説明会に行くが、そのたびに各学校の魅力を発見する。潤徳女子高校もその中の1つ。この学校には”物語”がある。個人的にはそう思うのだが、説明会ではそれが伝わってこないのが残念である。 最も塾対象説明会に求められるのは、塾側のスタンスによっても異なると思う。合格の目安を聞きに来ている方も大

          物語のある説明が似合いそうな潤徳女子高校

          あと一押しが欲しい國學院栃木高校

          先日、國學院栃木高校の学校説明会に行ってきました。 ※説明会の内容についてはこちら ⇒https://blog.goo.ne.jp/kousai_g/e/f7c31c383ad438d38267e2d1445c7e2e 昨年度に校長先生が変わられたので、昨年度は「新しいビジョンが示されたりするのかな」と思い聞きに行きましたが、制度や仕組みの説明が中心になってしまい、新しいビジョンを聞けずに残念に思った思い出があります。 そんなこともあり、今年こそは何か新しいビジョンを聞ける

          あと一押しが欲しい國學院栃木高校

          noteで新たに発信をしていきます

          これまでの幸彩学習塾のブログの中で高校入試・学校説明会訪問記に関する情報を発信してきましたが、ブログ内のコンテンツの整理もかねて、高校入試・学校説明会訪問記をこちらのnoteで新たに独立させて行うことといたしました。 これから随時更新してまいりたいと思いますので、お時間のある時にご覧いただけたらと思います。

          noteで新たに発信をしていきます