フレベネに期待しちゃいけないこと?!
この研究マジやばい!281人のカナダの大学生にフレベネについてガチ調査したんだって!
主な目的は、フレベネの動機、期待、結果を調べて、恋愛期待と感情のゴチャゴチャがネガティブな経験につながるかどうかを確認することだったんだ。
匿名のネットアンケートで集めたデータを、カイ二乗検定とMLRで分析したんだって。
結果、恋愛期待と感情のゴチャゴチャは本当にヤバくて、フレベネをネガティブに感じさせることがわかったの!
でも、これらは参加者の少数派(それぞれ9.4%と21.7%)にしか起きてなかったんだ。
面白いことに、45%の人が期待通りだったって言ってて、全体的な評価も良かったり普通だったりが多かったんだ。
でも、40.1%の人が「もうフレベネはやらない」って言ってて、ここにズレがあるの。
男女差もあって、女子のほうがネガティブに感じがちで、男子の方が将来もやりたがる傾向があったんだって。
この研究、カナダ初の大規模なフレベネ調査で、今後のフレベネ研究にマジ影響与えそう!
フレベネの友情の役割とか、フレベネから「卒業」する過程とか、もっと調べる必要がありそうだよ!
はじめに的な?
フレベネの定義
フレベネってのは、今どきの若者の間でマジ流行ってるんだって。
これって要するに、ヤリつつも友だちでいて、ガチ恋はパスな関係ってこと。
でもさ、その定義ってのがめっちゃ曖昧なの。
ここじゃあ、フレベネをこう定義するわ:
ってこと。
どれだけ流行ってんの? 文化の違いは?
調査によると、若者の半分以上が人生で一回はフレベネやったことあるらしいんだって。
しかも14歳の子どももやっているってマジやばくない?
ほとんどの研究はアメリカのやつだけど、文化によって考え方とか行動が違うかもしれないから気をつけなきゃね。
たとえば、カナダ人ってアメリカ人よりも宗教にガチじゃないから、フレベネに対する考え方もちげぇかもしれないじゃん。
なんでフレベネするの? メリットは?
フレベネする理由で一番多いのはこんな感じ:
信頼できる相手とヤレる
本気の恋愛しなくていい
ポジティブな気分とキモチイイこと
親密になれて友だち関係も続く
独占しなくていいし自由
都合がいいし便利
多くの人が、フレベネは今の人生の時期、特に大学とかの時期にピッタリだと思ってるみたい。
男女の違いと社会のルール
調査によると、フレベネでの動機や経験は男女で違うみたい。
男はヤルことを重視して、女は気持ちのつながりを重視することが多いって。
でもこれって古いかも。
男女両方ともセックスで感情的なつながりを求めてるって研究結果もあるし。
昔ながらの性的なダブルスタンダードが、フレベネの見方に影響してて、カジュアルなセックスをすると、女の方がキツく批判されがち。
でも、考え方は変わりつつあって、多くの女子がセックスの快感をフレベネの主な理由として挙げてるんだって。
こういうフレベネのいろんな面を見てみると、今の社会でのフレベネの動き方や、いいところ、ヤバいところについてよく分かるんじゃない?
やり方
研究のやり方とデータの出どころ
この研究は、フレイザーって人が2010年に集めたフレベネに関するデータを二次利用したんだって。
もともとの質的データを量的研究に変換して、既存のデータの特徴や限界をバッチリ示したわけ。
参加者と集め方
参加者はカルガリー大学の心理学部の学生で、大学の研究参加システムでゲットしたんだって。
結局281人(女子135人、男子146人)が参加して、年齢は18歳から40歳(平均20.9歳)。
みんな少なくとも1回はフレベネを経験してるって。
データの集め方
参加者には同意書にサインしてもらって、匿名のネットアンケートに答えてもらったんだ。
この研究はフレベネに対する考え方や期待、経験を調べるものだって説明したんだって。
デリケートな話題だから、匿名性はバッチリ確保したんだ。
嫌な質問には答えなくてもいいし、いつでも抜けられるようにしたんだって。
データの準備とコーディング
質的データを量的分析できるようにカテゴリー分けしたんだ。
やり方はこんな感じ:
データをざっと見る
仮説を立てる
動機、期待、期待の充足度のカテゴリーを作る
別々の人が独立してコーディング
一致率とCohenのκで信頼性をチェック
意見が合わないところは話し合いで決める
統計分析
主に2つの方法を使ったんだって:
ほとんどのデータが名義尺度だから、カイ二乗検定を主に使った
多項ロジスティック回帰(MLR)も使って、関係の結果を予測する要因を調べた。MLRは検出力が高くて、オッズ比も出せるから選んだんだって
MLRでは、関係の評価とまたフレベネしたいかどうかを従属変数にして、動機、期待、期待の充足度、性別を独立変数にしたんだ。
欠測データの扱い方
「その他」って答えは欠損値として扱ったんだって。
期待の充足度は多くの人がはっきり答えられなかったから、長所と短所、動機、期待から推測したんだ。
それでも14.6%はわからなかったんだって。
マジでアカデミックな感じだけど、こんな感じでフレベネの研究やったんだね!
わかったこと
フレベネの動機、期待、結果
フレベネに入る一番の動機は「感情移入しないため」(17.8%)だったんだって。
でも、期待することで一番多かったのは「友だち関係を続けられること」(19.1%)だったんだ。
期待が叶ったかどうかは:
45%が「うん、期待通り!」
21.7%が「感情がややこしくなっちゃった」
13.8%が「結果はビミョー」
12.5%が「他の理由で期待ハズレ」
7.1%が「期待以上だった!」
全体的な感想と今後の予定
フレベネの感想は、ほとんどが良かった(37.9%)か普通(36.8%)で、イマイチだったのは25.4%だけ。
でも、40.1%が「もうフレベネはやらない」って言ってて、35.4%が「またやる」、24.5%が「わかんない」って答えたんだって。
統計分析
カイ二乗検定とMLRって方法で分析したんだって。
主な結果はこんな感じ:
フレベネを始めた理由は、結果とあんまり関係なかった
期待と期待が叶ったかどうかは、経験の評価と今後またやるかどうかと超関係あった
仮説の結果
仮説1:恋愛を期待するとマイナス経験になる
これは当たってた!
恋愛を期待してフレベネを始めた人は:
経験をネガティブに評価しがち
今後のフレベネに「ノー」って言いがち/今後のフレベネに「イエス」って言いにくい
仮説2:感情がゴチャゴチャするとマイナス経験になる
これも超当たってた!
感情がややこしくなった人は:
関係をネガティブに評価しがち
ポジティブに評価しにくい
今後フレベネしたくないって思いがち
仮説3:快適さについて
これは当たんなかった。
フレベネを始めた理由は結果と関係なかったから。
男女の違い
男女で結構違いがあったんだって:
女子のほうが、フレベネをネガティブに感じがち
男子のほうが、今後もフレベネに「イエス」って言いがち
女子のほうが、今後フレベネを避けがち
女子のほうが、恋愛を期待しがち
男子のほうが、セックスの満足と非拘束的なセックスを求めがち
他にも面白い結果
「特に期待しない」ってのは、良い評価が減って、今後のフレベネにも消極的になるみたい。
「楽しさと経験」を期待すると、今後のフレベネについて「わかんない」って答えがち。
「コミットなしのセックス」を期待すると、今後もフレベネしたくなるみたい。
考えよっ!
仮説の結果とマジ重要な発見
うちらの結果は仮説1と2をバッチリ支持してて、恋愛期待と感情のゴチャゴチャが、フレベネでネガティブな結果になる可能性が高いってことがわかったの。
これ、昔の研究とも超一致してんだよね。
参加者の21.7%が、マジでネガティブな経験につながる感情のゴチャゴチャを経験したって
9.4%の人が恋愛期待してたけど、これが将来のフレベネにめっちゃ影響与えてた
でも、フレベネ始めた理由は結果に影響なかったから、仮説3はアウトだったの。
男女の違いと似てるとこ
男女の違いについての予想は両方当たったよ:
女子はネガティブな経験を報告しがちで、将来のフレベネを避けたがる
女子は男子より恋愛期待しがち
でも、意外なこともあったの:
感情のゴチャゴチャは男女同じくらい起こる
フレベネの理由や期待は、男女であんまり変わらなかった
伝統的な期待と違う人は、男女ともほんの一部だけだった
フレベネの流れと予想外の発見
マジで面白い発見がいくつかあったの:
恋愛期待や感情のゴチャゴチャは、影響デカいけど、ほんの少数(10%と20%くらい)にしか起きなかった
期待が叶ったかどうかが、フレベネの評価と将来またやるかどうかに超影響する
良かったって人(40%)と将来またやりたいって人(35%)の間にズレがあって、他の要因もありそう
意外だったけど、「特に期待してなかった」とか「楽しかった」って人は、将来フレベネしたくなくなってた
これからの研究へのヒント
この研究から、もっと調べたほうがいいことがいくつか見つかったの:
フレベネでの友情と居心地の良さの役割
フレベネの経験の違いを説明する個人差
フレベネから「卒業」する過程と、男女の違い
今まで見落とされてた年上世代のフレベネ
フレベネを始める時の決断プロセス、特にお酒と衝動の役割
研究のイマイチなところと良かったところ
イマイチなところは、質的データを量的分析に合わせるのが難しかったことと、年齢のバラつきやフレベネの期間の違いとかが結果に影響した可能性があること
良かったところは、豊富な質的データを使ったこと、2人で別々にコーディングしたこと、詳しい分析のために調整残差とMLRを組み合わせたこと
これはカナダ初の大規模なフレベネの定量的研究で、カナダのフレベネ事情の理解にめっちゃ貢献したんだって!
マジでフレベネ、奥深いよね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?