![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88099548/rectangle_large_type_2_4a0847e96501aacb1b8a3adf6cfac18a.jpeg?width=1200)
L’arte della gioia (5)
「イタリア20州それぞれを舞台にした作品を読む」チャレンジ。10個目の州はシチリアにしました。シチリア州カターニャ出身Goliarda SapienzaのL‘arte della gioia(Einaudi, 564ページ)を読んでいます。今日は266ページ、第二部まで読みました。
毎日20ページ読むのを一応の目安にしています。
第二部は大体、1930年頃までの話。医師で社会主義者のCarloはBeatriceと結婚し、二人には女の子が生まれます。子どもはBambolina(「お人形さん」の意味)って呼ばれていますが、これってあだ名じゃなくて本当の名前なのかな?Ippolitoの身の回りのお世話をしていたInesにもIppolitoの子どもが生まれました。生まれた子は、Ippolitoの兄でパイロットだったJacopoにそっくりで、Modestaは同じ名前をつけ自分の子として受け入れます。Modestaがこの没落貴族の家に来た時にはJacopoはもういなかったのですが、彼が残した書籍や日記、Beatriceの語るJacopo像を聞いて、彼女の中でJacopoは人生の師のような存在でした。その人の名前をIppolitoとInesの子供に付けるということは、この先、この生まれたばかりのJacopoはModestaにとって大きな存在になってくるのかな。
-Somiglia a Jacopo, lo zio di Beatrice.
A quel nome appena sussurrato, gli occhi chiari, una leggera nuvola grigia, mi fissarono. Certo non vedeva, ma la convinzione che mi avesse riconosciuta mi fece chinare sul lettino e stendere le mani.
-Ma che fai?
-Lo voglio, subito!
-Pazzarella! Prima non lo volevi vedere e ora…
-Ora l’ho visto, mi sono innamorata e lo porto via con me. Lo rubo, e Jacopo lo chiamo. Jacopo! Non vedi che risponde con uno sguardo? È il suo nome.
それ以外にも色々あって。Carloはファシスト党の黒シャツ隊に襲われて死んでしまいました。そして、その黒シャツ隊の中にいたのが、Modestaが子どもをもうけたCarmineの実子でした。