![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117300401/rectangle_large_type_2_6abba61f5b363daea5e0867ded02e5a5.png?width=1200)
Photo by
ryusei2020
語学を学ぶ上で一番大切な事とは?
息子のオンライン英会話レッスンも7回目。
だいぶん慣れて来たようで、今日はマジックの本(マジックショーで買って来たもの)を使って即席でマジック披露したり、
フリートークではタイ語の挨拶を先生に教えていました。(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117300361/picture_pc_a4ad1758bb51836a9c29ed7070fb5a8a.jpg?width=1200)
先生に言われた通り、リピートしたり、テキストに沿って話しているだけでなく、
こうして自分の伝えたいと思った話題を自分から切り出して行く姿勢は語学習得に於いてとても大切だと思います。
僕自身もタイ語を学び始めたばかりの頃は、とにかく相手に伝えたいという思いが先行して、分からないながらも知ってる単語や身振り手振りで、何とか伝えようともがいたものです。
話したい事があって、それを伝えようとする意思さえあれば、後は伝え方を学ぶだけです。
うまく伝われば嬉しいし、伝わらなければ、反省してどうやったら伝わるかを考える。
だから成長していける。
伝わるからさらに伝えようと頑張る。その繰り返しですね。
親バカではありますが、語学は元よりコミュニケーションの才能は親父よりずっとあるなぁと感心したのでした。
親父の教える事は日本語以外にはあまりないかも知れません、、、。(苦笑)