「永遠の理想」よりも「今この瞬間の最高」を。
「これやったら儲かると思うよ」と人から言われることも多々あるけれども、自分がその時は儲かったとしても、将来的にお客さんが不利益を被る可能性が高いと
(あくまでもそう自分が予想しているだけで、そうなるとはかぎらない。)
それを人に薦めることははばかられる。
だからといって自分が100%自信をもって、「これなら大丈夫!」とお薦めできるものというものもそうそうあるものではないし、
仮にあったとしても、その時、一定間はそうであったとしても、状況は刻々と変化し、中長期的にも同じ状況にあるわけでないこともわかっているので、
ますます何かを人に薦めるということに対して躊躇するようになっていく、、、。
コロナちょっと前位から、そういう感覚に支配されていて、思いきり何かをすることがなかなか出来ない状況に陥っていました。
とはいえ、世の中に「ノーリスク」と言えるようなものはないし、生きていれば、、少なからず「リスク」を負っていると言うことも分かります。
結局のところ、
「今この瞬間の最高」
そういったことを伝えていくことしか出来ないということなんだと思っています。
変化の激しい世の中で、いつまでも「永遠の理想」ばかりを求めて、今この瞬間に何も行動出来ないでいるよりも、
「今この瞬間の最高」を発信しながら、関係してくださる皆さんとともに成長していけるような活動をしていくこと、
そういうものが大切なのだと思います。
なんでもビジネスに結びつけようとする思考も不要。
ビジネスとか関係なくても、ちょっとでも興味があったり、心が動いたことをやってみたり、深めてみたり、やってみてどうだっかかをまた内観してみたり、、、。
考えて、悩んで、動けなくなるよりは、動きながら考えて、せっかく考えたならば、
掴んだこと、これは役に立ちそうだと思えたものは伝えていく、
そんなふうにするのが1mmでも成長していく方法なのだと思いました。
進んでいれば、なんとかなる。
先が見えてくる。
何のことか分からないかと思いますが、
感じていたもやもやを言語化しておきたかったので、独り言でした。