![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115613412/rectangle_large_type_2_783f418fd3ed50dd49a5a94c93ba6585.png?width=1200)
Photo by
umakarasu_note
なぜビールは飲み続けられてしまうのか?
お土産でもらったラオスのビール「Beer Lao」を頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115613386/picture_pc_5c79298e3c9bdc9cb49531e9b9a2a4bd.jpg?width=1200)
在タイ日本人や、タイ人にも多くのファンがいるビールで、僕もずいぶん久しぶりに飲みましたが、
ラガーらしくしっかりと苦くてコクがある感じが、普段飲んでるチャーンビアとは異なり、新鮮でした。
アルコールも5%なので1本でもしっかりほろ酔いになる感じでした。
なかなか美味しい頂きました。
最近聞いた話だと、ビールをどんどん飲み進められてしまうのは、飲む事で更に喉を乾かせてしまうから、乾きを潤すために、更に欲してしまうのだとか。
利尿作用もあって、入れた水分より出る水分の方が多くなるという事のようです。
喉の乾きを潤すために飲んでいるつもりが、逆になっている、つまりは錯覚をしていたのですね。
ビールで水分補給はできません、、、。(苦笑)
ついつい飲みすぎてしまいがちですが、喉が渇くから飲んでしまうという事を理解して、いい塩梅でお付き合いして行きたいものですね。