![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123770946/rectangle_large_type_2_0094f077124f9c4b6d7284f131b970b7.png?width=1200)
Photo by
erink
スマートウォッチと今後のポイ活
今回は、当初の予定である「AI編集長を使ってみた」を明日に延期し、スマートウォッチとポイ活について書いていきます
1.スマートウォッチについて
![](https://assets.st-note.com/img/1701855144765-GUm8EdtU4A.jpg?width=1200)
Xでも話した通り、12月5日の2時17分。バンド破損のため使用終了となりました。
これを気に買い替えが加速すると思いますが、ブラックフライデーの時に買った商品は今日発送がかかったので、それが到着するまで注文はしないつもりです(同型機が残っているか不安だが)。
2.ポイ活アプリについて
(1)移動系
トリマとpowl、スギサポwalkの3本立てで行っていますが、powlは移動タンクがたまったときの通知がないので、ポイント交換が完了次第別のアプリに乗り換えるつもりです。
トリマの方は移動タンクが1本100マイルを維持するには毎週4つのウィークリーミッションを全てクリアする必要があるのでハードルが高く感じました。
スギサポwalkはクイズの正解率がよくないものの、ラリーゴールをしない限り1日で手に入るポイントは片手で数えられるほどしかないので、ポイント交換が厳しくなっています。
(2)レシート系
CODEとONEの2本でやっていますが、ONEは買取時間の変更にともない帰宅後すぐスキャンが出来なくなったので、次回の買い物以降はCODEを中心に行っていくつもりです。
その際ONEはレシ活ではなく、電子書籍を買うときに利用することにします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユピテル@引退しました](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66350536/profile_dbf7d2eb032406364c44cef0ccc646db.jpg?width=600&crop=1:1,smart)