
Photo by
xxxxx_0409
habiticaに趣味を取り入れるのはあり?
今回は、明日から導入のhabiticaに趣味の要素を取り入れるべきか書いていきます。
結論から言うと趣味の内容によります、なぜならアプリの使用目的から外れることになるからです。
例えば、ギャンブルや鉄道旅なら習慣ではなくごほうびにすれば出費を大きく減らすことができます。
資格の勉強なら1項目勉強、1冊全て読み終わったとき、その資格を取ったときの3回チェックすることができます(筆者が現在やっているのは資格ではないため最大2回)。
※この時「1冊全て読み終わる」は習慣ではなくto-doリストに入れると良いとされています(to-doリストは通算ボーナスとして利用するのもアリです)。
ごほうびに得られるコインは現在iOSでしか出来ない「PointTask」同様、めんどくさいものほど報酬を高くすれば習慣にできます。
ごほうびのレートは1ゴールド1円だと超高額品との交換が厳しくなるので現実的なレートにすると良いでしょう(ちなみに小数点にするとシルバー(1s=0.01g)になります)。理想は10円/ゴールドがおすすめです。
いいなと思ったら応援しよう!
