えっ!? 保育園に看護師 !?
お久しぶりです☆ 保育園看護師のたったんです。
POOLOを卒業してからは、このご時世ということもあり、特別なにかをするでもなく、仕事とおうちでできる趣味をして過ごしています。旅ができないので有給もほとんどとらず、ただただ仕事をしているに等しいですね。なんだかちょっとつまらない日々のように聞こえてしまいますが、逆に保育園看護師の仕事・子育て支援の仕事とゆっくり向き合ういい時間になっています。
ところで、保育園看護師ってご存じですか?
職業を問われて「保育園で看護師してます!」と答えると、大抵の人が驚きます。「えっ?!保育園て看護師さんいるんですか?!」と。
そんな
えっ?!保育園で何してるの?!
に、答えます☆
Q, どの保育園にもいるの?
A, いいえ。東京都の場合、ある一定規模の認可保育所には看護師を配置しなければいけないという決まりがあります。配置されている保育園のほとんどが看護師一人配置です。また、基準に満たない園にはいないことが多いです。(ごめんなさい。他の道府県はわかりません)
Q, どんな仕事をしているの?
A, 配置されているのは、その保育園で0歳児を保育しているのが大きな理由のひとつです。0歳児の成長はとっても早く、またとても繊細です。看護師の視点から、健全な成長ができているか常に観察し支援していきます。何か異変があった時にはすぐに適切な支援を行います。もちろん1歳以降の子どもたちも同じです。
他にも、感染症対策やアレルギー対応、健康教育、障害児対応、保護者支援、職員の健康管理などなど。。。
学校の保健室の先生よりももっと子どもと保護者に身近な存在です。子どもや保護者にとって必要なときに登場する職員ではなく、常日頃から保育士さんと一緒に保育をするなかでじっくりと子どもと保護者の成長を支えています。だから、お歌を歌ったり、絵本を読んだり、ミルクを飲ませたり、離乳食を食べさせたり、お昼寝させたり、、、大変なことも多いけど、毎日とっても楽しいです!
病院の看護師さんや地域の保健師さんとはまた違った仕事内容ですが、看護の基本は同じです。
一人一人の命を大切に、そして看護の力で子どもたちが自分の最大限の力を出して生きていけるように支える。
その結果、子どもと保護者の笑顔が見られたら、十分私も幸せなんです。