マガジンのカバー画像

写真について

102
頭の中を吐き出した文章たち
運営しているクリエイター

#わたしの舞台裏

カメラと文字を使って、どこまでやれるかチャレンジ|写真+動画+文章で演劇プロモーション

どうも、プロレスとか役者さんポートレートを撮っているたかはしです。 いつもは「写真」とか「記事」といった言葉を意識的に使っている私です。 それはツールそのものの扱いというよりは、作品として成立した状態を大切にしたいという思いがあるからです。 ですが今回はツールのお話しを。 「カメラ」と「文字」という、私が扱うことに一定の時間をかけてきたモノたちを使って、何かできないかと頭をひねってみた話です。 問.写真+動画+文字=? ここでは演劇におけるプロモーションへのアイデアや

演劇の裏方にカメラマンとして参加する~#わたしの舞台裏~

どうも、プロレスとか役者さんポートレートを撮っているたかはしです。 「わたしの舞台裏」というお題がありましたので、文字通り「舞台の裏側」で活動するカメラマンの、更なる舞台裏なお話を書こうと思います。 役者ポートレート私のnoteアカウント名にも入っていますが、ご縁があって役者さんのポートレート撮影をさせてもらっています。 もしお時間あれば写真を見て行っていただけると嬉しいです。 役者さんと写真というのは親和性が高く、それでいて映像や音声とは違った「縛り」の中でいかに表現

撮られ慣れていない人の魅力を写真で伝える

どうも、プロレスとか役者さんポートレートを撮っているたかはしです。 この度、演劇のブロマイド撮影担当をいたしましたので、その経験について書いてみたいと思います。 なかなか無い経験かと思いますので、少しでも興味を頂いていただけたら幸いです。 (今週で20週連続投稿達成と思っていましたが来週でした。。。) 彩演Project 様いつも撮影でお世話になっている楪亜紀さんの「彩演Project」様より、動画とブロマイドの撮影の両方をご依頼いただきました。 pointも同様でし