BTS:拝啓、うまくいく
本日は、本日も…ですが、いくつか書き留めておきたいことの徒然日記でございます。
目次の通り、3つのトピックについて書いていきます。
もし、お時間ある様でしたらお立ち寄りいただければ幸いです。
未来のJK
JKは女子高生ではなく、JUNGKOOKさんのことです。
息子の同級生の男の子が前々から誰かに似ているな、と思ったら、JUNGKOOKさんの幼少時代でした😅
こちらです↓
BTS のHOME PARTYから画像をお借りしましたが、後半で他のメンバーも含め幼少時代のお写真を公開いただいてます!
そんな将来ハンサムになること間違いなし!な保育園児との先週朝交わした会話です。
(未来のJKがクラスの入り口にいるのを発見する👑)
👑「おはよう」
未来のJK「おはよう!」
(挨拶もそこそこに息子の準備をする👑)
未来のJK「げんきはどうした?」
👑「え?」
(👑の心の声「げ、元気??」
未来のJK「げんきはあるのか?」
(👑の心の声「ど、どゆこと???」)
(戸惑い&正解がわからないまま答える👑)
👑「うん!元気だよ!元気いっぱいだよ!」
(未来のJK…納得したようにクラスの中へ入っていく)
(👑呆然…)
未来のJKは、仙人みたいなたたずまい&退場でした😅
よくよく考えたら、私の「おはよう」の挨拶が元気がなかったかもしれません。
ちょっといいかげんな挨拶だったかも。
朝の挨拶は元気が一番!
保育園の送迎は毎日カオスですが、第一声の挨拶は心を込めて元気に言おうと思いました。
My BTS Tracksをやってみた
何やら謎の投票企画がありますね!
もしかしたらこの記事をお読みいただく時には終わっているかもしれませんがこちらのツイート↓で開始しておりました。
こんな感じのトーナメント表とともに、各ブロック4曲ずつの中から好きな曲を選んで最後に選ばれるのはどの曲だ???という企画ですね。
赤い「WILD CARD」はピックアップされている曲以外を、ハッシュタグで募集して一番人気だった曲が選ばれるというもの。
インスタのストーリーズでの投票のため、曲目など消えてしまっているので、それぞれのグループをA-Fとして、ラインアップを書いておきます。
やってみたい!という方は個人トーナメントをお試し下さいませ♪
【グループA】
Dimple
FAKE LOVE
I NEED YOU
Boy In Luv
【グループB】
N.O
RUN
BTS Cypher PT.3 : KILLER(Feat. Supreme Boi)
FIRE
【グループC】
Boy With Luv(Feat. Halsey)
Life Goes On
Friends
Stay
【グループD】
Danger
DNA
So What
ON
【グループE】
Blood Sweat & Tears
IDOL
Dynamite
Butter
【グループF】
Magic Shop
00:00 (Zero O’Clock)
EPILOGUE : Young Forever
We are Bulletproof : the Eternal
ちなみに、WILD CARDに選ばれたのは『Louder than bombs』でした!
Troye Sivanさん↓が制作にかかわった曲ですね♪
やっぱりARMYにとって、ものすごい人気曲✨✨✨
こちらのRun BTS!↓でも、その人気ぶりは印象深いものがありました。
ファン投票による「〇〇な曲といえば?」の結果発表回で、そこでバンタンの皆さまもびっくりする項目で『Louder than bombs』が一位になるんですね。
もし未視聴でしたら、先にアンケートに答えてからの方が面白いと思うので、このVLIVEのもととなった質問が書かれた記事を置いておきます↓
サクッと知りたい方用に、Run BTS!で『Louder than bombs』の答えが出るのはこの辺りです↓
ちなみにこの記事を書いている時点で最終的な結果は出ていませんが、第一弾の開始15分時点の途中経過はこんな感じでした↓
キャプチャのタイミングが悪くてすみません…😅
そして、今気づきましたが、それぞれ質問が違ってたんですね…😅
ちなみに、私の場合、最後に残ったのは『We are Bulletproof : the Eternal』でした♪
選んだというよりも、外せない、という方が近いかもしれません。
この曲に関する個人的な思い入れはこちらにて↓
いろんな新譜がすごすぎる
バンタンのいろいろな情報解禁も忙しいのですが、いろいろなアーティストの新譜が出て、耳と心が忙しいです✨
今回は3組のアーティストをご紹介したいと思います。
まずは、The Chainsmokersです♪
新しいフルアルバムが出ましたが、すごくリラックスして聴けるポップな良いアルバムだと思います✨
いきなり日本語から始まるこちら↓の曲も入ってます。
The Chainsmokersといえば、突き抜ける爽快感だったりしますね♪
The Chainsmokersについてはこちらのふたつの記事↓でも触れていますので良ければあわせてどうぞ♪
そして、前々回の記事でも触れたました、Kendrick Lamarさんの新譜がすごいです!
コチラの曲はずっと聴いてます↓
めちゃくちゃ好きです!!!
新しいMVも出ました!
この曲も含む新しいアルバムも良いです✨✨✨
Kendrick Lamarさんの個別記事はこちらから↓
そして、最後はラッパーの般若さん!
以前に書いたこちらの記事↓でも好きなラッパーさんとして、あげさせていただきました。
『笑い死に』というフルアルバムが発売されています✨
今回のタイトルは、このアルバムの楽曲タイトルからお借りしました。
トラック好きとして、トラックもいいなぁと思っていたらほとんどが一般公募のものなのですね。
ちょうど今日、曲紹介のYouTube配信をされていて知りました!
サブスク解禁もされていますし、般若さんのYouTubeチャンネルでも試聴可能です。
特に多くは語りません。
ただ、聴いてほしいと思います。
きっかけとして、MVもある3曲を紹介いたします。
1曲目は、般若さんの言葉を借りると「心に余裕がある時に聴いて」ください。
曲の内容はこちらのインタビューのサムネイルで分かると思いますので、「心に余裕がある時」の意味も分かると思います。
私は、最初聴いた時、嗚咽するほど泣いて、二回目はなかなか聴けませんでした。
MVはこちらです。
配信などでもおっしゃっていました。
「ほんの少しだけ優しくなれれば世の中がもっと良くなる」
本当に、その通りだと思います。
この曲をきっかけにしたプロジェクトを立ち上げ、noteにもアカウントがありますので、こちらに掲載しますね↓
次の曲は『じんせいさいこおお』。
そして、『うまくいく』。
いずれもコメント欄にリリック(歌詞)を記載いただいてますが、文字を追わなくても、耳で十分に理解できると思います。
背中を押してくれる、という要素もあるかもしれませんが、どちらかというとやっとの思いでどうにかその場に立っている人を支えるようなアルバムだと思いました。
これからの人生を共にしたい一枚でもあります。
そして、やはり「言葉」をストレートに脳や心に吸収できるのって素晴らしいことだなと感じます。
会話までは長い道のりでも、せめてバンタンの歌詞は一つ一つ丁寧に自分自身で翻訳して、噛み砕いて、飲み込んで、しっかりと味わっていきたいな、と改めて思いました。
きっとうまくいく!
じんせいはさいこおおですから♪
👑