
BTS:「天使の食卓」と「天使の窓」のお話
BTS✖️天使といえば、何または誰を思い浮かべますか?
Vさんの天使様でしょうか?
JIMINさんの天使の微笑みでしょうか?
JUNGKOOKさんの天使の涙でしょうか?
JINさんの…
ああ、こちらは妖精さんでしたねっ🧚♂️✨
最近、BTSに関するいろいろ観たり、聴いたりしていて、学生時代に知った天使に関わるお話を思い出したので記事にしてみようと思います。
天使の食卓
タイトルは「悪魔のスプーン、天使のスプーン」だったかもしれません。
検索してみましたが、タイトルも内容も様々だったので、記憶に残るところで書いていきたいと思います。
ご存知の方もいるかもしれないですね。
要はこんな話です。
天使と悪魔がそれぞれ食卓を囲んでいました。
そこには持ち手があまりに長いスプーンしかありませんでした。
悪魔の食卓では、持ち手が長すぎて自分の口まで運べず、みんな飢え死にしてしまいました。
一方の天使の食卓では、お互いに与え合うことを知っていたので、別の人の口へ運び合うことで難なく食事をとることができました。
この話を聞いた当時の擦り切れた学生T_Crownは思いました。
いやいやいや、むしろ悪魔なら手掴みいけるだろ😶
何なら短く持てばいいじゃん😶
悪魔ならスプーンの持つところ折って短くかも😶
すくう部分を丼のように両手で持つ方法もありますぜっ😈✨
まぁ、お互いに助け合うことで生き延びましょうという教訓(たぶん違う)だと思うのですが、BTSの皆さんは、スプーンが短くてもお互いに美味しいものがあればあーんするカルチャーです。
短い箸でもあーんします↓
手でもあーんします↓
何なら自ら迎えに行くスタイルもあります↓
天国であっても地獄であっても、テーブルの上に食べ物さえあれば、飢えることは全くなさそうですね🥄✨
天使の窓
本題はこちらです。
BTSには「Love Yourself」そして「Speak Yourself」という大きなコンセプトがあります。
今でこそ自分大好きですし、聞かれる前から(聞かれてもないのに)自分のことを話したりすることができますが、振り返るともっともっと若い頃にこのテーマに出会っていたら、少し迷っていいたかもしれないなーなんて思います。
「自分を愛する」とか「自分のことを話す」って、いざ改めてやろうと思っても何からしていいのかわからなかったりしますよね。
そんな時、この「天使の窓」という考え方はちょっと役に立つかもなと思うんです。
天使の窓というのは、ざっくりこんな感じです↓
横軸は自分が知る自分、縦軸は他人(他の人)が知る自分です。
各カテゴリを「ARMY」で分けましたが、それぞれの枠は以下の通りです。
「RM」→ 他人も自分も知っている自分
「RY」→ 自分だけが知っている自分
「AM」→ 他人だけが知っている自分
「AY」→ 誰も知らない自分
心理学の授業で知ったのだったと思いますが、要はお互いのことを話すことで、「RM」のボラへカラーの窓を広げましょうというものです。
BTSの皆さんは、お互いにしっかり話し合うことをとても大切にしていますよね。
練習生の頃からずっと一緒に暮らしてきて、同じ景色を観てきて、家族以上に身近な存在で、「RM」の窓ってとても大きいのではないでしょうか。
自分は知らないけれど他の人が知っている「AM」の枠もとっても大きい気がします。
作詞の時などは、もしかしたら「RY」の自分だけが知っている自分を掘り下げていく作業なのかもしれません。
想像もできないくらい多くの人に出会い、創作のほかにも数えきれないほどのインタビューなど自己表現の場があるBTS。
我々は、日々彼らが広げている美しい窓を日々見せていただいているのかな~なんて思ったりします。
さて、視線を自分たちに向けてみると、BTSのように若い頃から寝食をともにし何でも話せる仲間がいて、多くの人の前で自己表現する環境がある人はまずいないでしょう。
何なら縦軸になってくれる「他人」を探すのも一苦労かもしれません。
横軸を自分、縦軸を他人としましたが、まずは縦軸にも自分を置いてみるのは「アリ」だと思います。
自分の声を聴くという意味で、自問自答してみる感じですね。
ただ、自問自答を頭の中だけで行ってしまうと、あまり窓は広がらない気がするので、文字に起こすのが良いのかな、と感じます。
それでもやっぱり何から始めていいかわからない!と思ったら、縦軸にBTSとBTSを好きな自分を置きます。
そして、たくさん語りかけてみるんです。
「BTSってどんな人?」
「BTSのどこが好きなの?」
私の前のめりな言語化作業が少しでもお役に立てたら嬉しいので、過去の記事をご紹介しますね。
BTSに関するやりたいことを60個書いてます↓
BTSの好きなところを60個書いています↓
言語化とはちょっとずれますが、占いをしてみるのも良いかもしれません♪
占いの良いところは、誕生日や名前などを伝えれば、たくさんの自分候補を言語化して提供してくれるところだと思います。
良いところは大事にすればいいし、ここは欠けているな~というちょっとマイナス要素があれば教訓にしたり、克服したい課題にすれば良いと考えています。
RMさんも「Love Yourself」のツアーで「僕たちを利用してください」とおっしゃっていました。
リーダーがおっしゃるのです。
お言葉に甘えて、たくさん利用させていただきましょう♪
そして、ボラへな窓を大きくして、広く美しい世界と出会えたら素敵ですよね💜
👑