BTS:タリョラのお料理回をまとめてみました🌈✨
なぜだかわかりませんが、最近BTSにまつわる「食」についてばかり書いております😅
前回の記事に最近の「食」記事はまとまっていますので、よければあわせてご覧ください↓
ホリデーシーズンでもありますし、美味しいものをたくさんいただいて、ともにたくさん肥えましょう!
ということで、今回はタリョラバンタン(Run BTS!)のお料理回を時系列で並べてみました!
お料理回はいずれも面白いですよね✨
まだタリョラは全部観れていない!という方でも、見始める回として良いのではないかな、と思ったりしています。
お出かけでお料理したりもしてますが、今回そちらは割愛し、お料理に特化した回だけ選んでいます♪
極力ネタバレがないように、ちょっぴりだけ見どころをお伝えしていきたいと思います。
すでに観たことがある方は、「あぁ~あのシーンか!」とわかるポイントになっているはず…です♪
EP.20『韓国料理大会』2017.05.23
MCはJINさんで3対3に分かれ、制限1時間のお料理対決です。
チーム分け過程も面白いので、どんな組み合わせは割愛しますが、作るお料理は下記の通りです。
チームA:鶏肉の炒め煮+大学いも
チームB:海鮮の蒸し+ジャガイモチヂミ
このメニューを見て、ある人のマジックショーを思い浮かべたARMYさんがいらっしゃるかもしれないですね♪
そして、やはり、RMさんとVさんの料理苦手メンバーの目覚ましい活躍に涙が止まらないと思います。
もちろん笑いでっ😭✨
ちなみに、大学芋のレシピはHYBE Educationの動画でハングル語教材になっていたりもするので作り方の参考になるかもしれません♪
EP.35『キムチ大捷』2018.01.09
3チームに分かれて、地域ごとの代表的なキムチ漬けに挑戦する回です。
皆さんのビジュアルはこんな感じ↓
この頃はPUMA時期ですね。
ちなみに、この記事を書いている現在はFILAと契約しており毎回素敵なCMを届けてくださっていますが、PUMAのCMもとっても素敵でした✨
こちらの記事↓にまとめているので良ければあわせてご覧ください♪
パク・ジョンスク先生という専門家を迎えて、レシピをもとに作ります。
作ったキムチは以下の通り。
チームA:ゴマの葉キムチ+ゴボウキムチ
チームB:大根キムチ(カクテキ)(+煮豚)
チームC:白菜キムチ
EP.36『キムチ大戦』2018.01.16
前回のキムチを作ろう回の続きです。
とはいえ、全くの別日で前回漬けたキムチを使ってお料理しましょうという回で、ビジュアルはこんな感じです↓
使うキムチは白菜キムチとカクテキ。
チームは前回のチームを引き継いでゴマの葉キムチ+ゴボウキムチチームだった方々がそれぞれのチームに分かれます。
白菜キムチチーム:キムチチャプチェ+とんかつキムチ鍋
カクテキチーム:カクテキキムチチャーハン+カクテキ豚チゲ
それぞれ二番目に書いたお料理は、バンタンの皆さんも初めて知るものだったりしたようです。
ちょっとネタバレし過ぎたでしょうか…😅
EP.45『バンタンカフェ』2018.03.20
お料理とは違いますが、ちょっとした箸休めや食後の一杯にいかがかなということで、掲載いたします。
バリスタになってコーヒー論やいろいろなラテを学ぼう回ですね。
ビジュアルはこちら↓
コーヒーに関するクイズから始まり、本格的な設備にて実際に美味しいラテを淹れていきます↓
そして、ラテアートしたり…、
ちょっと変わったフレーバーラテを作ったりします…。
EP.57『バンタンシェフ』2019.01.01
エピソード57と58の二回に渡って配信されたお料理回です。
2021年12月現在、タリョラバンタンお休み中ですが、この時はお休み明けで、シーズン3の幕開けの回だったようです↓
Vさんが習いたいとおっしゃっていたというイタリア料理を作ろう!という企画。
くじ引きで3チームに分かれて、事前ゲームを行って材料を集めてから料理して対決するという流れなので、2回に分かれてます。
イタリアンのパク・ジュヌシェフをお迎えしてなので、材料やキッチンも本格派!
作るお料理は、ステーキとパスタでそれぞれ3人分で、お肉やパスタ、パスタソースは別のものを選びます。
それぞれチームごとのお料理はこちら↓
チームA:豚の首回りのお肉ステーキ、アラビアータパスタ
チームB:牛フィレステーキ、クリームパスタ
チームC:牛ロースのステーキ、バジルペーストのスパゲティ
EP.102『アバター料理王』2020.04.28
イタリアンから一年以上空いて、EP102と103で配信された久々のお料理回ですね。
タイトルの「アバター料理王」というのは、お料理ができるJINさんとSUGAさんのおふたりが2チームに分かれて、それぞれの別部屋から指示して、それぞれのチームメンバーが指示に従ってお料理するという面白すぎた企画です♪
J-HOPEさんは審査員で残りの4人がチームに分かれて料理を作ります。
ちなみに、同じチームの2人はさらに別室の指示を聞いて伝える役と伝えられた通り動く役とに分かれて、その役割は2分毎の交代制です!
もうこの回は最初からチームが決まっていたのでネタバレしちゃいましょう!
チームとお料理はこちら↓
Vさん&JUNGKOOKさんチーム:豚肉炒め、チーズ卵焼き
RMさん&JIMINさんチーム:豚肉キムチチゲ、キムチチヂミ
それぞれの見どころ。
Vさんが「今日は面白くできないかも…」と仰ったすぐあと、
ぜんぜんエプロンがつけられないふたりっ🤣
料理が始まる前から十分面白いです😭✨
指示しながら燃えるJINさん↓
こちらもエプロンに苦戦🤣
破壊神を抱えるだけある指示↓
料理回なのに、なぜかひたすらハラハラドキドキ🤣
もう、本当に名場面ばかりの何度観ても泣くほど笑う回です🤣🤣🤣
EP.122『逆アバターシェフ』2020.12.29
EP.122と133は逆アバター回です。
ビジュアルはこんな感じ↓
逆アバターなので、前回指示役だった料理が得意なJINさんとSUGAさんが作る役ですね。
RMさんがMCで他の4人がチームに分かれます。
メニューは伝えられず、さらにはレシピではなく高速で流れる映像を見て、その内容をシェフ達に伝えて料理する、というルールです。
材料はこんな感じ↓
チームはJIMINさんとJUNGKOOKさんの釜山男子チームと、J-HOPEさんとVさんのVOPEチームに分かれています。
メニューは本編でのお楽しみにいたしましょう♪
勢いで勝負する釜山男子チーム↓
じっくりゆっくりカオスになるVOPEチーム↓
ちなみにこの時のレシピの一つもHYBE Educationの動画になっています。
特にVさんが気に入ってモリモリ食べてらしたメニューですね。
EP.125『K-ハム特集』2021.01.19
この回はちょうどSUGAさんが肩の療養中で不在の時ですね。
ただしVさんの前にあるパネルで参加されています↓
K-ハムは韓国ハムのことで、K-POPなどの「K-」ですね。
コロナの影響で韓国産豚肉の消費が減り、中でも不人気部位である豚もも肉消費のために作ったハムを美味しくいただきましょうというテーマとなっています。
2チームに分かれて、ゲストの先生に評価いただくルールです。
そしてゲストは、バンタンの皆さん、そしてバンタンのご家族も大好きという有名な方。
ペク・ジョンウォンさんとおっしゃる料理研究家の先生です♪
この後ご紹介するタリョラにも、『IN THE SOOP』のシーズン2にも出演されて、すっかりBTSとも仲良しです♪
日本でも東京の新大久保にお店を経営されているようなので、ぜひ行ってみたいです♪
こちらのハム↓を利用していますが、日本でも通販などで手軽に手が入りそうです。
チーム分けはこちらの通り↓
RMさんチームは、ジャガイモチャグリ(ジャガイモの煮込み)。
Vさんチームは、まろやかラーメン。
大さじはどのくらいか、お米の炊き方、ハムの取り出し方など、どんなこととでも、なんでも答えてくださる先生を称える長男↓
双方のチームに全く関心がなく、同じことを聞かれたりする先生の冷静な一言↓
何度も呼ばれて大忙しです↓
先生とバンタンの皆さんとのやりとりがとってもキュートです♪
EP.142『幻想的な相性』2021.06.15
不思議なタイトルですが、再びペク先生の登場です♪
前回のEP.125の評判が良く、お互いの相性も良いということで再びのゲスト出演になったようですね。
ちなみに、この回もSUGAさんはパネル出演。
お料理の前に相性テストとして、色を聞いて思い浮かべた食べ物が一致するか試すゲームもあります♪
お料理は、白菜かネギかを選んで、選んだ材料でキムチを作り、そのキムチに合うお料理も作ろう!というものです。
チーム分けとお料理はこちら↓
JINさん、Vさん、JUNGKOOKさんチーム:
→朝漬け白菜キムチ、スジェビ(すいとん)
J-HOPEさん、RMさん、JIMINさんチーム:
→ネギキムチ、チャジャンラーメン
タリョラでは珍しく、こんな感じでそれぞれのレシピをしっかり教えてくださっています↓↓↓
ネギにカオス↓
こちらは白菜とパラダイス↓
先生とのやりとりがやはりと~ってもキュート💜
こちらもキュート💜
ということで、ざざーっと書いてきましたが、お料理回たくさんですよね♪
この記事を書くために、どの回もじーっと観てしまって思った以上に更新まで時間がかかりました😅
タリョラは2~3週していますが、何度観ても面白いです😭✨
またタリョラが復活したら、新たな伝説のお料理回が生まれることを楽しみにしております✨
👑