ゲームを通して、本気での関わり方を模索する

カードゲーム、

●ボブジテン

●キャット&チョコレート

をやってみる



【ボブジテン】

ボブジテンは
カードに書かれているカタカナ語を
カタカナを使わずに説明して言い当てる

というもの。


今回の参加者はいい大人だから
カタカナはうまいこと皆、
避けていきますが
微妙に違う言い方
シュミレーションなのか、
シュミレーションゲームなのか
を言い当てられなかったりで、
頭を相当悩ませました。

そんな中、一人、
「氷のスポーツの……」と口走り
私は即アウトに。

ゲームに向かない男、、、


ボブジテン

【キャット&チョコレート】

問題が起こっているお題に対して
自分の手札を使って
解決方法を提案して
皆に承認されるかどうかのゲーム。

手札は常に3枚持ち、
指定された枚数を使って解決させなければならない。

「一億円」という手札もあったのですが
皆、なかなか有効な使い方ができずに
撃沈する場面も。

……お金で解決できないことも多々あるのか。

キャット&チョコレート




ゲームというのは
人の能力を訓練するのに
もってこいだなぁ

としみじみしております。

遊びを通じて、様々なことを学ぶ。

仮想で体験しておくことで、
本当に起こった時にどう対処するか。



日常的にちゃんと遊んでいるかが
非常に大切で、
遊びは決して無駄ではない

ということがわかりました。


私、ゲームを普段しないので
大変勉強になりました。

そして、ゲームができないからと言って
嘆く必要はない。
と全敗を受けて
言い聞かせております。

失敗の原因がわかっていれば、
それもまた本番で役立つはず。



遊んで面白いのは
どこまで本気でやっているのか

です。


また他の参加者も
どれだけ本気でやってくれているか。


とにかく本気でやってる方が面白い。
本気でやらなければつまらない。

負けてなるものさ!


本気でやるためにお金をかけるのは
日本では禁止されているので、
本気になる方法を
ゲームを通して自分で知っておく
というのも大切なことなのだな

と思うところです。



さて、なにして今日はあそぼうから。

https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%B7%A8-%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88/dp/B09QPT8QJQ/ref=mp_s_a_1_1_sspa?crid=1BGCI7B3RDVQL&dib=eyJ2IjoiMSJ9.6G9hsB4EgMsgjHyVGCXi8E94FjQwluIjTnDjMnbDZ_c420BsC5k_W5JUh9Mae5QagmZMB9GOfUwYZFMXO17KFUColb_y1SZE0NoOqNIdU8shcnZeVT0N6la_dzd4QNtq5-go09DFScyUDIIPUaa7weTSdAzAfpgBj8NhCYSQCRHwVIxD2szSCujL_5182X-2G-twqt4g2z07awQq4tGdrQ.hwhcWnVlgJMIhWaAxH_1_-XuFxvkoFhiQG6_sbdsGh0&dib_tag=se&keywords=%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%2526%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88&qid=1739231246&sprefix=%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88+%252Caps%252C191&sr=8-1-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9zZWFyY2hfYXRm&psc=1

いいなと思ったら応援しよう!