![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74050298/rectangle_large_type_2_4d46a8d0b39e03fca65f5ebdc1eb3785.png?width=1200)
Photo by
x4a4n
努力感なしで、健康になる方法
椅子に深く座って地面に足をつける
こうすることで猫背になりにくくなります。 姿勢を良くしようと背筋を伸ばしするのは背筋を使い、結構きついので、椅子に深く座って地面に足をつけると楽です。これを意識しするだけでも姿勢は変わると思います。
スタンディングデスクを導入する(椅子は座りにくいような場所に置く)
椅子に座る事は不健康であると言うデータがたくさん出ています。椅子にできるだけ座らないために、スタンディングデスクを導入し、なおかつ椅子を使いづらいような配置にしたり、捨てることで椅子に座る時間が減り、健康になれます。
筆者は実家暮らしですが、以下のようにしてスタンディングデスクを使用しています。
椅子の上には服を置いたり向きを変えたりすることで座らないようにしています。また、家にいる時間をできるだけ短くするということもしています。
野菜やフルーツなどの健康的な食品を置きお菓子などの不健康な食品を視界からどける
視界から退けるだけであって、食べてはならないと言うわけではないです。 視界に入っているだけで、食べてしまうというのはよくあることだと思うので、これをやってみると意外と不健康な食べ物を食べなくなります。