ラインをしたいときにしたらいいんじゃないかと思う。
つい先ほど、
同居人を寝かしつけて。
最後に、
自分の仕事のパートナーについて、
あいつは彼女いないとダメなやつなんだよなあ。
という話をして、
寝落ちしてました。
え。
お前もな。
と
言ってやりたかったけど、
辞めておきました。
恋人がいる人に
いつも、ラインしようかな。
どうしようかな。
これしたいけど、どう思うかな。
どうしようかな。
これしたらどう思われるかな。
と。
相手の反応を気にする人いますよね。
わたしもそうだし、
なんと、息子もそうみたい。
良く言ってしまえば優しいというか、
周りに合わせて生きることを学んでしまった
というか。
何をするにも、
何を言うにも、
色んなことが気になってしんどくなるタイプ。
悪く言えば自滅型。
ですな。
そういう周りを気にしちゃうタイプのひと。
うちの息子も含めるのですが。
いつか、
誰も何にもそんなに自分のことを
気にしていない。
だからお前も気にすんな。
と
いうことに気がついて欲しい。
いくら
大丈夫。
気にするな。
と周りが教えても理解できないよね。
生きるのが辛くなった時に、
どこまで考えられるかにもよるのだろうけど。
息子よ。
気がつけますように。
最近のわたしは
ラインしようかなーと悩む時に
したいの?
したいならしたらいいんだよ!
と
声に出して言ってみることにしています。
したいならしたらいい。
ラインなんて
したいときにするもんだよね。
それで、相手がどうしても嫌だったら
何か言ってくるだろうし、
嫌なら返事こないだろうし。
そこから。
じゃないかな。
コミュニケーション始まるのって。
そんなラインの送り方一つで、
上手くいくとか別れるとか
ならないよな。
どう考えても。
なんで
ライン送ることにあんな悩んでいたんだろうなー。
わたし。
別れようと言われて同居しておりますが。
めっちゃ抱きしめられて同居人は隣で寝ております。
なんだかなー。