![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140708298/rectangle_large_type_2_a396c0c6797e7a67ee2fdb5687591d8c.png?width=1200)
#12 名前がつくと道が伸びる。その後の話
前回までのあらすじ
人生に選択肢をもつべく「自分業」についてぼんやり考え始めた私。
仲間たちと自分業をつくるべく取り組み始めて3ヶ月。
強みや価値観の発掘を経て「”相棒型”の壁打ちサービス」というテーマが降臨。
6名のモニター様によるトライアルを先日完了させました。
(振り返りパート長くなってきたので短縮しました。今回たまたま見ていただいた方におかれましては、ぜひ↓のマガジンページへ!!)
今回は、#10を書いたことで寄せていただいた感想をベースに書こうと思います。
月日を重ねて「名前がつくと道が伸びる」を実感している
私はオンラインコミュニティ・Wellbeing HUB(WBH)の1期生です。
WBHでは自分を知るワークを経て、そのままDiscordでコミュニティが続いてズッ友化していくのですが、所属して1年ほどした時にWBHのコピー「じっくり向き合う。じんわり拓ける。」を作らせていただく機会に恵まれました。
「じっくり向き合う。じんわり拓ける。」のコピーを見て参加を決めてくれたメンバーもいるようになり、WBH自体もコピーのとおりじっくり、じんわり進化しています。
そして先日投稿した#10のnote(#10 壁打ちの効能①言葉が決まるとラクになる!)を読んだWBH主催のあきかさんからいただいたのが冒頭の言葉。
「名前がつくと道が伸びる」というのを見て、まさしくWBHのコピーを作った時より今、月日を重ねてそう感じます。
あのとき「じっくり、じんわり」と聞いた時の衝撃。それだ!!と自ら少し先の道を見れた気がして、「自信を持ってやって行こう!」と思えた感覚をしっかり掴めました。
私、実は昨日このnoteを読み直して、もっと「末永く」にフォーカスしようと心を強くもてたんです♡ 皆さんWBH楽しんでくれてるかな?たまには学びの要素を出して、ワークをした時のような「立ち止まってじっくり向き合う」をやりたいのにできてないしな…って思う時が多々あるのですが、「ゆるく、でも絶え間なく」という言葉に改めて勇気をもらえました
![](https://assets.st-note.com/img/1715761312772-kvY9AhmNJ7.png?width=1200)
私は運営メンバーでもありますが、何かを判断する基準として「じっくり向き合う。じんわり拓ける。」に準じているかどうか、という会話になることも結構あったなと思います。
要はそこを目指してきた仲間たちにとって、どうか?ということですね。
例えばこれを見て入ってきてくれたメンバーに、「1ヶ月ですぐ50万稼げるようになるアフィリエイト講座」とかは要らんわけですよ。
それよりもやりたいと思う人に寄り添い、各々の得意なところで手助けし、いわゆる持続可能的なステップアップをしていく方がWBHっぽい。
ステップアップもキャリアだけには限らない。
どういうスタンスをとっていくか、振る舞いを決めるためにも軸となる言葉・名前があるってやっぱり強いなと思います。
なつみさんがかなり遡って私のツイートを見て「言葉」を拾ってくれたこと。私の想いと裏付け(分析力)があったからこそ、納得感をもって前に進めたな~
「言葉」や「名前」を決めると道は伸びますが、だからこそそこで納得感のある言葉選びができるかどうかも重要だなと思います。
これは「言葉」だったり「コンセプト」だったりもしますが、母艦としての役割が果たせることが大事。
だからって進化することを拒んではいけないよ
実はこれも大事だなと思ってるんですが、言葉を決めることで道は伸びます。が、そこに縛られるのはよくないと思ってます。
ありたい姿を言葉にしたからそこから外れることはできない。
そうじゃなくて、ありたい姿を言葉にしたからこそ、その先につながる道も伸びるんだということ。
言葉に向かった道は、言葉を超えてさらに続いていくんです。
実は私が今絶賛「自分業」作りに邁進しているのも、この進化のおかげ。
WBH主催のあきかさんは、先述したとおり「副業アドバイスとかはしない」と強く思っていたそうです。
が。
ワークやアンケートで、具体的に○○してみたい!という仲間が多く、力になりたくて。やろうか悩んだとき「拓く」という言葉があったから、進めたのですよ~!
軸を定めて進化する。
かっこいいし、目指したい姿です!!
私は”相棒”としてどこまでいけるのかな。楽しみだなぁ。
自分業をつくろう。も最終局面へ!!
1月からスタートした「自分業をつくろう。」ですが、5ヶ月目の今月はいよいよ大詰め!!
いよいよサービス化をして世の大海へ出航していこうと思います。ひゃー
ぐるぐる悩める、もやもや足踏みしているあなたの”相棒”として次の一歩を探しにいける日を目指して目下もろもろ検討しているところです。
そんな”相棒型”壁打ちサービス、ちょっと気になるな〜〜というあなた!
ぜひこちらnoteもしくはX(@summerrock723)をフォローしていただけますと幸いです!!
と、師匠のありがたい感想から「ことば」と「道」について語ったところで、今回はここまで。
次回!「いよいよ最終局面!”相棒型”壁打ちサービスのススメ」
楽しみにしてくれよな!(CV.野沢雅子)
いいなと思ったら応援しよう!
![なつみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127721813/profile_1833dfb9ef8496a34a41e5cf6d7344db.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)