見出し画像

子どもが外苦手になったのは私のせいか気質のせいなのか

子どもを産んだ翌月あたりから、ニュースはコロナ一色になった。

そこから引きこもりがちな育児となった。

もちろん屋外には出ていた。散歩をして外からの刺激をなるべくたくさん受けてもらおうと思った。

でも公共の乗り物に乗れなくて、あまり遠出はできなかった。

屋内の遊び場には連れていけなかった。

同居する高齢の両親が嫌がったからだ。

そりゃそうだ。万一私たちが感染して、無自覚なまま家に持ち込んで両親が感染したら、まず持ちこたえられないだろうと。誰もが思っていた。

いつかは落ち着くだろうから、今は我慢しよう。

色々な経験をさせてあげられないのはかわいそうだけど、後からいくらでも巻き返せると。当時は楽観視していた。

それから1年経ち、2年を迎えてしまった今。

子どもがバリバリ人見知り、場所見知りになった。

知らない場所では絶対に親(主に母親)から離れない。抱っこから解放しようとすると泣く。めちゃくちゃ不安そうに泣く。

屋内は特にダメ。手洗い場(おむつ台に置くと泣く)、役所(受付あたりから泣く)、病院(診察室入る前から泣く)、デパート(抱っこしていればなんとかなるが、店員が近づくと泣く)、等々。

唯一慣れたのが公園。公園は初めて行く場所でも、最初躊躇うもののちゃんと遊べる。

多分屋外で、自分と近い存在がいて、見知った楽しい遊具がある。

自分の家の次に理解できる、自分のフィールドだと思える場所なのだろう。

しかし他はダメ。全くダメ。よっぽど0歳くらいから何回も行っているような街でないと離れない。泣く。

周りのお子さんをみても、これほどには出会ったことがない。

楽しそうに自分の足で歩いたり走ったり、色々な場所を触ったり登ったり遊んでいる。多少泣いても親御さんがあやせば落ち着く。

特に役所での検診で、最初から最後まで泣き倒している子どもが我が子だけだったときは、さすがに耐えがたいものを感じた。

巻き返しどころか、スタート地点にも立てていない感覚。

これは私のせいなのか?

コロナに怯えすぎて、両親に気を遣いすぎて、色々な場所に連れていく努力を放棄したせいなのか。

それとも子ども自身の気質なのか。

慎重で危機意識が比較的高い性格ではあると思うが、ここまでなものなのか。

ダブルパンチなのか。

コロナ禍での子育て、何が正解なのか分からない。

コロナ禍で子育てした先輩がいない。

コロナ禍で外出を控えたことを責める人はいない。ただ、子どもがこんな状態であることをまるっと受け止めてくれる人も、場所も、おそらくないだろう。

やっぱり私のせいなのかも……。

そんななか、我が子はなんと、来年から幼稚園に行く予定だ。

不安。

不安しかない。

まだ一語も喋れないことよりも、おむつが外れてないことよりも、一人で座ってご飯食べられないことよりも、何よりも不安。

いや全部不安だけど(苦笑)。

あと一年でどうにかなるもの?

でも一年しかないのは事実。なんとか今年は感染対策に気を付けながらも、少しずつ慣れさせていくしかない。

いざとなったら家に帰れる、シェルターのある場所から反復横跳びできるような距離から、徐々に練習していこう。


そんな矢先。

親から家族旅行の話を持ち出された。



いやなんでやねん!!


いいなと思ったら応援しよう!