![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158126284/rectangle_large_type_2_31f22562a501e15905e5ac3a7c9a365e.jpeg?width=1200)
Magic Tree House #1 Dinosaurs Before Dark【英語多読01】
英語多読1冊目としてマジックツリーハウス第一巻Magic Tree House #1 Dinosaurs Before Dark(恐竜の谷の大冒険)の紹介と本文中の英単語をページに沿って辞書の意味を載せていきたいと思います。
難易度
Lexile指数 240L (目安:TOEIC400点くらい)
日本語に訳された方を小学生の時に読まれた方も多いのではないでしょうか?自分の記憶の片隅に残る内容と照らし合わせながら読むことで、とても読みやすいと思います。
内容
ジャックとアニーは、アメリカ、ペンシルベニア州にすむ仲よしきょうだい。ある日ふたりは、森の大きなカシの木の上に、ふしぎなツリーハウスを見つけた。中にあった恐竜の本を見ていると、とつぜんツリーハウスがぐるぐるとまわりだし、気がつくと、ほんものの恐竜の時代にまよいこんでしまった。なんとこのツリーハウスは、時空をこえて本のなかの世界に行くことができる、魔法のタイムマシンだったのだ。わけがわからないまま、恐竜の時代を冒険することになったふたりは、ティラノサウルスに追いかけられて、絶体絶命のピンチに! はたしてふたりは、現代にもどることができるのか――!?
(日本語版あらすじより引用)
![](https://assets.st-note.com/img/1729042245-wAUZK4f8F7YJqRGOzWnd0sXe.jpg?width=1200)
英単語
p6
peer out : ~を覗く
p7
porch : ベランダ
p9
pretending : 偽りの→冗談はやめてよ みたいな表現
gliding : 滑空
weird : 変わった、へんな
crest : とかさ
skinny : 皮質の
beak : くちばし
swoop : さっと舞い降りる
p10
crouch : うずくまる
p11
slanted : 斜めの
fern : シダ植物
p13
reptile : 爬虫類
p16
What in the world is she saying? : 一体全体彼女は何を言っているんだろう?
What in the world : what の強調表現
p18
fuzzy : けばだった
p20
mutant : 突然変異による
tilte : 傾いた
jaws : 顎
p22
tumble : ひっくり返る→ツリーハウスに勢いよく入ったみたいなニュアンスかな
panting : 息切れのような浅く速い呼吸
p23
rhinoceros : サイ
p24
slammed : へとへとで
p25
peek out : こっそり見る
p29
glitter : キラリとする
p30
engrave : 彫り込む
p32
shrike : 金切り声
bellow : とどろく
gasp : ハッと息をのむ
valley : 渓谷
p34
pretent to chew : 噛むふりをする
恐竜に対してガオーっていうふりをしたってことですかね?すごい勇気だな
p36
waddle : よたよたと歩く
p40
gleam : キラリと光る
p46
peer down : 〔下の方を〕のぞき込む
p53
chomp : ムシャムシャ食べる
p54
whoope : ワーッと叫ぶ
p56
wobbly : ぐらつく
p62
daze : ぼうぜんとさせる
p65
claspe : 固く握る
コラム
ジャックがアニーに対して、頻繁に Is she nuts? と言っていましたが、これは彼女なナッツなの?と言っているわけではありません。実はnutには気が狂っているといったcrazyの意味があります。つまり、ジャックは「彼女はおかしい」と言っていたわけですね。また、nutには~のオタクであるといった意味やThat's nuts.でくだらないという表現もできます。
感想
英語多読は自分の英語力より一回り下のレベルの本がおすすめとのことで、小学生ぶりにマジックツリーハウスを読んでみました。本の内容とちょくちょく出てくる難しめの英単語は小学生向けと侮ることなかれといった感じです。簡単に読めて、読んでいて面白い本なので、英語多読初心者にお勧めだと思います!私もシリーズを続けて読んでいくつもりです。