Shimamura, T. 島村徹郎

携帯サービスを支える基地局機器の開発をしている NOKIA で働いているR&DマネージャでRF系のアーキテクト、料理も食べるのも好きで、愛がテーマの Beer Hunter。 note は趣味の読書の感想と音楽鑑賞を軸に、テーマは「よく考えることは、よく生きることである。」

Shimamura, T. 島村徹郎

携帯サービスを支える基地局機器の開発をしている NOKIA で働いているR&DマネージャでRF系のアーキテクト、料理も食べるのも好きで、愛がテーマの Beer Hunter。 note は趣味の読書の感想と音楽鑑賞を軸に、テーマは「よく考えることは、よく生きることである。」

マガジン

  • Paul Simon

    Paul Simon の記事は、アルバムごとに思いのたけを綴っていく予定だ。おそらく多くの記事が、軽く5000文字超、しかもそれでも語り足りない、そんな個人的な記事ばかりになるはずである。

  • 毎週火曜日の雑記帳

    さらっといくはずで始めた雑記帳、なぜか毎週、妙に力が入ってしまう。ちょっとした出来事、料理、音楽、ルーチンの週末ジョギング、といった基本的には前の週のまとめで、内容はとりとめもない。たまに火曜日をすべって水曜日になるが、まぁそれは大目に見てほしい。

  • Heavy Rotation

    好きでよく聴いているミュージシャンを紹介。ほとんど自分のためのメモかもしれないけれど。 耳もあまりよくないし、知識も少ない、語彙力もない、なので、基本YouTubeやSpotifyのリンク貼り付けと「好きだー」というだけの記事ばかりになるだろう。

  • 世界の歌姫たち

    私が愛する女性シンガーについて、YouTubeやSpotifyリンクで紹介する。基本、「好きだ、愛している」と言うだけだ。

最近の記事

  • 固定された記事

東理夫・馬場啓一「スペンサーの料理」

会社のデスクの引き出しの奥に非常用のアイリッシュ・ウイスキーを置いてあった、なんて言うと最近の人は、「へ?」というだけだろうか。 2000年よりも前だったから、20年以上も前だったと思う。最初の試作品を仕上げる締め切りの前、技術的な課題の解決が間に合わず、切った貼ったの最後の対策もうまく行かず、万策尽きた午前3時。実験室から引きあげて、蛍光灯だけ煌々とついて他に誰もいない広いオフィスを見渡してため息一つ。一緒に頑張っていた当時の同僚に「もう、あきらめよう。しょうがない、一杯

    • Paul Simon: "Graceland" #1

      ポール・サイモンの長いキャリアの中で、大きな転機となったアルバムはこの "Graceland" をおいて他にないだろう。"Graceland" は私が改めて言うまでもなく、ポールサイモンの個人のキャリアの中での金字塔であるだけでなく、世界への影響という点でも意義深い、素晴らしいアルバムだ。 南アフリカの黒人ミュージシャン達とともに作られたアルバムだ。当時、まだ南アフリカはアパルトヘイト下だった。そのためもあるし、ワールドミュージックというジャンルがまだ出来る前だったこともあ

      • 火曜日しばらく雑記帳・2024 CW45

        2000年より前だっただろうか、会社の研修に行くのは楽しみだった。パナソニックは社員の研修プログラムが充実していて、泥臭いモノづくりのアレコレから最先端の技術やマネジメントまで、幅広い分野で社内外のエキスパートを講師に独自の研修が用意されていた。社員は年にいくつか、もちろん部門の承認は必要だが、部の予算で受講することが可能だった。枚方の社員研修所は設備が充実していて、ことに社員食堂の充実ぶりは素晴らしくそれを楽しみに研修を受講している人も多かったのではないか、と思う。 今は

        • 火曜日しばらく雑記帳・2024 CW44

          タコの価格が高騰しているという。マグロよりも高くなったということだ。要因は、円安、輸送費高騰、世界でタコを食べる人が増え日本が買い負けしている、ということで「世界で引っ張りだこ」としゃれているのが日経の記事だ。 庶民の味、関西のソウルフード、タコ焼きが食べられなくなるかも、という。一家に一台、タコ焼き機。 私は神奈川県川崎市出身の東男なので、たこ焼きは上野の屋台で出ていたものしか知らなかった。だから大学で京都に来るまで、こんなにもたこ焼きがポピュラーだとは知らなかったが、

        • 固定された記事

        東理夫・馬場啓一「スペンサーの料理」

        マガジン

        • Paul Simon
          13本
        • 毎週火曜日の雑記帳
          138本
        • Heavy Rotation
          141本
        • 世界の歌姫たち
          27本

        記事

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW43

          この土日は、京都の自宅に帰っていた。のんびり仕事ができるのはいいことだ。 近所にフェアトレードのお店「シサム工房」があってずっと気になっていた。まったくフェアトレードではなかろうと思われる服装で行くのが気がひけてちょっと敷居が高かったのが、フェアトレードのコーヒーがあると聞いていたので、それを買おうと、この日曜日に行ってきた。 まだ封を開けてないのだが、次の週末にでもゆっくりと楽しむとしよう。 "What you buy is what you vote." 日曜日は

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW43

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW42

          10月21日の月曜日、川崎のオフィスに顔を出した。席は決まってないので専用のアプリで日々予約する。オフィスに私物は置いてないし、どの席だっていいのだが、なんとなく自分はこの席というのはあるものだ。他の人もそうらしく、あの人は会社にいるとすればこの辺にいる、というのは、やっぱりある。 この2-3週間、週に2回は会社に行くようにしてしているのだが、私が好んで予約する席の左隣には、ショートカットの髪型が麗しい細身の女性社員がいらっしゃることが多い。背筋がピンと伸び姿勢がよくじっと

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW42

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW41

          今、私が所属している部門のメンバーは技術力の面でも顧客とのコミュニケーションの面でもスーパーマンのような人が揃っている。特に、アクションアイテムが降ってくれば、どんなに意味がなさそうでもすぐに片づける。何か問題があれば放っておいても良さそうな問題でもどんどん片づけていく、そして即座に報連相。私のような先送り体質とは違う。育ちが違うからだろうけれども、ついていくのが大変だ。 先週、ちょっと川崎のオフィスに顔を出す機会があり、先達の同僚と雑談する機会があったのだが、ふと、そんな

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW41

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW41 Appendix: note 雑感

          5年前の 2019年、10月11日にに最初の note 記事を書いた。ときどき、思いだしたように「note雑感」と題して思うところを書いているが、区切りというわけでもないが、去年と一昨年も、ちょうど今頃に書いている。6年目に入ったわけだが、note について思うところは変らないので、同じことを繰り返すのは止めにしよう。 ■ フォロワー様はなぜか増えて250名になり、いつの間にかフォロー数より多くなった。たぶん、なにかの理由で新規登録したときに、おススメフォローに上がって来て

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW41 Appendix: note 雑感

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW40

          先週の金曜日は、バレリーナの友人のバレエスクールの発表会で曳舟に行ってきた。今年で3回目。今年は特に若手男性3人のダンスが成長著しくとても力強く、なかなか魅せた。いつも感心させられるのは振付で、スクールのメンバーの皆の見せ場がちゃんとあるように作られている。そして各々が、それぞれの役どころで練習の成果を表情豊かに演じることができていて今年も十分に楽しむことができた。 そのほか思うところはまた note に書こうと思う。 土曜日は、北九州から娘と孫娘が飛行機でやって来た。午

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW40

          Paul Simon: Still Crazy After All These Years

          1975年にリリースされた "Still Crazy After All These Years" は、S&G解散後のキャリアのひとつめの頂点であり、名盤の誉の高い名作であることは多くの人が認めるところであろう。 NYダウンタウンのアパートの非常階段だろうか帽子にヒゲの本人の写真を中央に、全体にセピア色で手書き調のアルバムタイトルがお洒落、裏面は歌詞とジャズ・フュージョン系のミュージシャンが名を連ねるクレジット。 実は今手元に持ってない。LPを2枚、CDも2枚か3枚か買っ

          Paul Simon: Still Crazy After All These Years

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW39

          あっという間に今年も10月となった。暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもので、ぐずついた天気が続くものの、だいぶん涼しくなってきた。朝に目が覚めると、ついこの間までは明るかったのに、まだ暗い。そして、朝からバタバタしているうちに、18時くらいになってふと気が付くと、いつの間にか外が暗くなっている。 30年以上前、当時の職場の先輩社員に言われたことを思いだす。30代は20代の2倍のスピードで時間が過ぎる。40代は30代の2倍、50代は40代の2倍で時間が過ぎる。その時々でその

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW39

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW38

          9月21日-23日の3連休は天気もよくなかったし、ジョギングはスキップした。21日の午前中に墓参りで上野に行ってきたくらいで、ずっと新横浜の事務所に籠って昼間は仕事をしていた。休日は自分のペースで静かに進められるからいい。20日つまり金曜日の晩にやっかいな問題が降って来たので、仕方あるまい。 墓参りは午前11時すぎについたのだが、父と弟とばったり会った。一緒にお参りをすませて、皆で父のおススメの砂場で昼にした。父と弟は天ざる、私は天ぷら蕎麦を堪能した。 以前に、上野藪、砂

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW38

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW37 Appendix

          先週、うっかりと、「アウェーでの料理、というのはかなりチャレンジなものだ。次回は、私の浅い経験 - 出張ビストロしまむら- からちょっとそんな話を書いてみようと思う」と書いてしまった。 そこで7年前(2017年)フィンランドはオウルに出張に行ったときのエピソードを簡単に書いておこうと思う。 なお、最初に断っておくが、ヘッダの美しい写真はこの雑記帳に時々登場する ケイヨー (Keijo Salmivaara) のパートナー、パオラさんが9月20日に撮影したものだ。Sweet

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW37 Appendix

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW37

          IEEE の Spectrum を読んでいたら Rogue Planets という耳慣れない言葉を見た。直訳すると「ならず者惑星」あるいは「流れ者惑星」といった感じだろうか。日本語での学術用語は「浮遊惑星」(浮遊惑星 | 天文学辞典 (astro-dic.jp))ということだ。宇宙空間を孤独に旅する惑星だ。 通常、惑星といえば恒星のまわりを回っているのを想像する。それがどうやら、地球くらいの質量をもった惑星がもとの恒星系からはじき出されて、孤立して存在している、そんな Ro

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW37

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW36

          ようやく夏の本番の暑さは去ったようで、まだまだ暑いとはいえ朝晩は特にマシになった。季節の変わり目は体調を崩さぬように、特に新しいチャレンジを始めた人においては特に注意されたい。一にも二にも体力だ。 ■9月に入ってもまだ夏の続きというか、夏野菜が全開だ。たとえば、中央アジア風骨付き鶏のピラフ、山科唐辛子がいいアクセントになっている。辛いことはなく、まろやかなピーマンというかしし唐よりもコクがあって美味いものだ。 タマネギ、ピーマン、人参、ニンニクの微塵切りをオリーブオイルで

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW36

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW34/35

          毎回、この雑記帳冒頭は何か気の利いたことでも書こうと思っているのだが、それがブロックして先週は滑ってしまった。ちょっと飲みすぎなのかもしれない。このように頭の回転が悪くうまくアウトプットができない、とか、そういえば物忘れがひどい固有名詞が出てこなくなった、とか、パートナーと話がよく食い違うとか、買い物に行くときに2つ以上何かを頼まれたらメモが必須、とか、傘を無くすのは常習犯だし、自転車も無くしたことがある、20年前に無くした扇子はたぶん盗られたに違いないとか、それはともかく、

          火曜日しばらく雑記帳・2024 CW34/35