カスタムロボV2タイプ診断について~カスタムロボのマクロな話 vol.1~
こんにちは、トムトムバーガーです。
これまでもカスタムロボV2の大会関係やカスタマイズ関係のnoteは執筆してました。
(途中で投げ出したものもありますが。。)
ただ元々はゲームに対する勝ち方とか考え方とかの話が好きで、今回書きたい内容が出来ましたので、稚拙な文章ですが書いていきたいと思います。
保険で言っておきますが、あくまで個人の感想ですので「これは違う!」などは受け付けておりません!
はじめに
個人的にカスタムロボには「マクロな話」と「ミクロな話」があると勝手に定義付けしてます。
マクロな話→コマンダーのタイプとか試合の組み立て方のような試合には直結しないけどゲーム全体には関係のある話
ミクロな話→キャラコンとかコンボ火力とか試合に直結する話
どちらの方が大切という話ではなく、試合で勝つためには両方が大切ですが、自分はマクロな話の方が好きで、文章にしていないけど脳内で考えていることはたくさんあります。
また、マクロな話は他ゲームやスポーツのプロ選手や強豪選手とかの考え方も参考にして、どうやってカスタムロボに落とし込めるかな?と考えたりもしてますね。
今回はマクロな話の中から、自分のポストで少し反響のあった『カスタムロボざっくりタイプ診断』について少し深掘りしようと思います。
カスタムロボざっくりタイプ診断
まずこのポストをご確認ください。
カスタムロボの対戦するにあたって、人によって大切にしているポイント違うよなーと漠然と考えていたのですが、今回少し言語化出来たので、タイプ診断という形でポストしてみました。
タイトル通り「ざっくり」とはしてますが、誰にでもそこそこ当てはめられるんじゃないかなーと思ってます。
分かりやすく数学的に表現すると、
第一事象:狙撃一撃火力型
第二事象:回避一撃火力型
第三事象:回避継続火力型
第四事象:狙撃継続火力型
4つのタイプに分かれます。
①タイプ診断に対する考え方
まず、ポスト内でも「重きを置く」とか「カスタムを好む」と表現している通り、どのような試合展開が好きか、どのようなカスタムを使っていると楽しいかを振り返ったり、分析するための診断となります。
ですので、特定の事象が強いとか弱いという話ではないです。
自分自身は、第二事象の回避一撃火力型かなーと思ってます。
もう1つは「人読み」に使えると思ってます。
個人的には自己診断に使うのはもちろん、他己診断にむしろ使いたいです。
「相手は第一事象カスタムだからこう立ち回ろう」とか、「この人は第三事象カスタムを使いがちだから、大会で当たったらこれを使おう」とか、1つ「人読み」を入れることで自分の立ち回りがはっきりすると思います。
ぜひ、そのような視点でタイプ診断を使ってみてください。
②狙撃型と回避型の見極め方
狙撃型:相手の攻撃を当てることに重きを置く
回避型:相手の攻撃を避けることに重きを置く
簡易的な見極め方として、
武器パーツ(特にガン)からカスタムを考える人→狙撃型
ロボからカスタムを考える人→回避型
また、
コンボの話をよくする→狙撃型
○○(ロボ名)の練習をしたいとよく話す→回避型
こちらも当てはまるのかなと思ってます。
③一撃火力型と継続火力型の見極め方
一撃火力型:1コンボの火力が高いカスタムを好む
継続火力型:細かい攻撃で火力を出すカスタムを好む
簡易的な見極め方として、
ラスト1秒で逆転したい人→一撃火力型
120秒リードを取り続けたい人→継続火力型
なのかなと思ってます。
また採用しているガンでも傾向が出ると思ってます。
近距離ガン・グラビティ→一撃火力型
スナイパー・Vレーザー→ボムポッドにより変動
その他→継続火力型
最後に
『X』って140文字しか書けないので、自分の意図や考えが100%伝わると思っていないので、こういうポストをしたときはぜひ今回みたいにnoteなどで補完したいなぁと思ってます。
(なお、ポストしてから約1ヶ月経っている)