見出し画像

爆入学って?上海人の友人たちに春節 中国人観光客の動向を聴く

2025年1月29日が旧正月でした
多くの外国人が日本に来られてますね

新年快楽!ということで
古くからの上海人の友人たちと
鴨と蕎麦の夕べ

鴨のぼんじりの脂で鴨肉とネギを炒める

CさんとSさんは上海と日本の2拠点生活
東京湾岸エリアにマンション2軒
上海にも2つマンションをお持ちです

湾岸エリアのマンションの1つは自宅として
もう1つは賃貸
上海の1軒は自宅でもう1軒は賃貸

中国は年金制度が脆弱なので年金代わりに
賃貸収入を得られるよう保有しているんだとか

お2人とも60才超えてますがまだまだ仕事も現役
外見もお若い❣️

さらにSさんの友人の話
浜松町駅直結の分譲マンション
億ションで3.9億で1部屋買ったそうです

さらに値上がりしていて今や倍以上だとか
転売したらすごい儲けですよね〜

晴海エリアのマンション自治会長さんからも
買われたマンションが転売目的だったようで
住んでる人が少ない
と言う話は
以前聞いたことがありました

東京オリンピック終わったら
首都圏のマンション価格下がる
とウワサされてましたがそうでもないんですね〜

鴨鍋を楽しみながらさらに
おもしろい話をしてくれました

爆入学って知ってる?
ばくにゅうがく

何それ?

爆買いってあったでしょ?

大量に買い物する、アレ?

そうそう
爆入学は中国から日本に観光でくる親子が
上野エリアをまわるとき東京大学を見学する
ことを言うの

東大見学?
おもしろいのかな?

日本で1番の大学を子どもに見せたいんだって
上野エリアの日本語学校に通ってる中国人
多いしね〜
東大に入学できるくらい頑張れって感じ

なるほど〜
教育熱心なんだね〜
イメージトレーニングか〜
東大生のかなりの割合が中国系になる日も
そう遠くないかも?

そんなことを日本語で話せる上海人の友人
2人とも日本滞在が長くて流暢な日本語を
話せるのです

中国本土訪問にビザが不要になったので
今年は久しぶりに上海も訪問したいのですが
彼らの話では
クレジットカードも小さい店では
使えないし現金はもっと使えないよ

コロナで一気にキャッシュレス化が進み
アリペイやウィーチャットペイ
に移行してるんだとか
やるとなったら早いから中国は

最後は中国のAI ディープシークネタ
で締めました
多様な人たちとの交流はおもしろい‼️

再見❣️


いいなと思ったら応援しよう!