HSP=人格者である必要はないですよ
GWも終盤、連日子供たちと遊びまくりで疲労困憊です笑
(昨日は1日中、川遊びでした汗)
さて、、
特に最近、いろんな方とお話しをさせてもらって
少し気になることがあります。
それは、HSP気質であることを自覚されている人ほど
自分が「人格者」でないといけないと錯覚している
気がするということです。
ハンデのある人が、みんな聖人君子だと思わないで…
と同じような感覚なのかもしれません。
ビジネスである以上は、テクニカルな集客の方法を使う、
どこかで線を引く・割り切るということもあります。
ところが、それをどこか「後ろめたい」と感じる方が
少なくないなと…
もちろん、相手をダマすであったり、
不誠実な対応をすることはNG中のNGです。
でもですよ…?
「明らかに」相手方に問題のある場合や
誰かを傷つけたり、陥れるような方法でない場合は
多少のテクニックも割り切りも必要になります。
時と場合によっては、少し「ズルい」方法も使いましょう。
(ズルい方法を推奨するわけではありません)
あまり、自分を縛りつけずにいきましょう!
本日は集客そのもののお話しではありませんが、
何かの参考になれば幸いですm(_ _)m
HSPさん“ならでは”の集客法(ズルくない)
無料で公開中です↓