![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42341008/rectangle_large_type_2_ba49a7cc155ba9efeee06070d27aa309.jpeg?width=1200)
Photo by
ilo
アイコン化 |デザインnote24日目
デザインをしているときに情報量が多くてなんだかまとまらないなぁと思ったことはありませんか?
今回は、そんなときに有効な方法を話していきたいと思います。
アイコン化の活用法
紙面に文字をレイアウトする際に、大きく分けて「読ませる文字」と「見せる文字」に分かれるかと思います。
その「見せる文字」をレイアウトする際に有効になる方法の一つがアイコン化です。
アイコンかでは、文字を目立たせる効果があるため、情報の優先順位が高い場合に有効な方法と言えるでしょう。
また、文字のサイズだけでは情報を差別化しにくい場合や、レイアウトスペースが限られている場合なども全体のバランスを取るのに有効でしょう。
アイコン化の注意点
アイコン化する際に一番大切なのがメリハリをしっかりとつけることです。
アイコン化しても他の情報とのメリハリが少ないとアイコン化を最大限に活かすことができません。
また、微妙な違いは読み手には伝わりません。
したがって、アイコン化を活用する際は、以上のような点を意識すると良いでしょう。
まとめ
今まで僕がデザインnoteに書いてきたデザインのコツも踏まえてアイコン化をすると上手にできるかと思います。
アイコン化を活用するだけで、全体のデザインがまとまりができるでしょう。
ぜひ活用してみてください!