見出し画像

ノートルダムの鐘

物心付く前からディズニーで育ったのですが、
特に好きなアニメーション作品の記録です。

他にも好きな作品はありますが、
1番好きな作品はどれか聞かれると
「ノートルダムの鐘」
と答えています。
いつからそうだったかは覚えていないのですが
結構昔から変わっていません。
ディズニーらしからぬ題材とストーリー展開が
幼心にとても印象に残ったのかなと思います。

クロパンの歌からパリの街が映るあのプロローグからぐっと掴まれますし、
とにかくAlan Menken神の曲がどれも素晴らしい。
メジャーなSomedayやOut Thereなど爽やかな曲は勿論ですが、
フロローのHellfireもむちゃくちゃかっこいいので
パークのショーやパレードで使われると血が騒ぎます。
エスメラルダのGod Help The Outcastsも名曲です。
1つ1つ上げるときりがないです。

あとは、作詞のStephen SchwartzさんがWickedのコンポーザーと知った時は
なるほど〜!と思いました。
似た曲調がありますし、あちらもとても好きな楽曲が多いので。

キャラクターデザインも魅力的で、
ガーゴイルもディズニーらしさ溢れるトリオですし、
エスメラルダの衣装も小さい頃から大好きでした。

余談ですが、昔ディズニーストアでエスメラルダの腕時計を買ってもらって
それをつけてディズニーランドに行ったとき
何故か腕時計を落としたのですが(私は物を失くす名人です)
母とインフォメーションに行ったら届いていました。
流石ディズニーランド…。
他にもパークで物を落としたときはたいてい見つかってます。
治安が良い夢の国。

カジモドの日本語吹替が石丸幹二さんだったことも、
この作品にとって音楽がとても大事な要素だという共通認識があったんだろうなと
大きくなってから感じました。
ヘラクレスも名曲揃いですがあちらと声優陣のジャンルが違うので…。
小さい頃は日本語で見ることが多かったですが、
大きくなってからはやはり迫力が違うので英語で見ています。
ディズニー作品は地上波でやったものを録画しておいておくことも多いのですが、
ノートルダムは数年前にBlu-rayも購入しました。

ディズニーについては
PIXARやパーク、音楽などまだまだ他にも好きなものについて記録したいので
まずは1番好きなアニメーション作品について
短めの記録でした。

いいなと思ったら応援しよう!