![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49597282/rectangle_large_type_2_1ea62345de3c98ff660940faafcfe25c.jpg?width=1200)
毒を食らわば、食わばら
ここ一年くらい穏やかな時を過ごしてきた気がいたします。
ゲーム開発にも少しずつ慣れてきて、毎日Unityを起動しては何らかの作業を進めるほどです。進捗の遅さはともかくとして、習慣化には成功しつつあります。
そんなつい先日、弟の結婚式という大きめのイベントに参加しまして、あの泣き虫でふにゃふにゃの弟がいよいよ自立してよかったなぁすごいなぁと浮かんでは消え、祝福の雨を目の当たりにしました。
まばゆいばかりのあれやこれ、光あれ。そのうちに自らのくすんだ何色がめきめきと膨れ上がり、懐かしい気持ちに包まれるように。
無いものを求めるとはよく言ったもので。果たしてわたしは積極的に、相対的に墜落して行ったのだした。
ここ一年くらい雲の上をゆったりと過ごしてきた気がいたします。
それがいま、久しぶりに落下のスリルを味わっております。
明らかに底に向かっているという高揚感と、次第に強くなってゆく鬱々とした雲が黙々と立ち込めたのだした。抱えきれない分をここに落としていきますので、すきにのけたり、眺めたりしてくだされば。
たとえば『クソという言葉を使うのはよくない』、みたいなつぶやきをツイッターでたしか見たんだっけ。あれはいつのことだっけ。
これじゃ汚い言葉は使えませんことよ。沈黙は金ですわ。つぶやく内容にはくれぐれもお慎みあそばせ。そういえば最近静かだわ。おリアルが充実しているのかしら。
ふと気付くでしょう。寝不足まなこでへりくだって、ここでも同じ事を? 何もかもクソ食らえです。今なんて? 聞こえなかったのか、クソを食らえと言っている。
睡眠時間が足りないとき、明らかに脳が冴えますよね。あれを求めるのです。自らね。勘違いではない。酔いが回ったら酔ってないと宣言してよいのですよ。瓶の向こうから見たらみんな無実です。
粘土をこねていたら、いつの間にか最大公約数の話に。図工から算数に。気付けば数学に。鮮やかな寄り道からの行き止まり。そういうのは皆さまがやってくだされば。私はやらん。そうだ、やらないのだった。
刺さればよいと人は言う。この身ひとつでいったい何人に触れようというのか。どだい無理ではないですか。せめて掴んだ一人を何度も何度も刺せばよい。そう思いませぬか。
またやってるよと人は言う。やめるな。安売りするな。画面向こうの顔色を伺うな。見向きもされないくらいが丁度いい、という思考がやっと正常だと思いませぬか。
それしか武器が無いのにそれを恥ずかしいと思ったら終わりなんダワ。
いんでぃーらいぶえきすぽに登録するなら動画を用意しなきゃ…。
出ましたね。
『何々しなきゃ!』
~しなきゃ、っていうのはどう考えても体に悪いでしょうが。したいと思ったことだけをやればよいのです。
『やりたいことをやる、ということは楽しいことばかりではない!』
うっせぇわ。(生まれてはじめてこの言葉使ったので)
楽しくなかったらその時点でやりたいことじゃないでしょうが。
いや違うわ。
楽しいことだけやりたい。これですわね。一直線のクソ思考。景色が目に入ってこないくらい早く走ればよいのです。事故っても気付かないくらいに。
言うて動画は作りますよぜ。多分ね。まず今のゲーム画面から動画を頭の中で書き起こしますよ。あれ、おかしい。これ面白そうに見えないぜ。
動画を作るとようやく足りないものが見えてきます。これは本当。プレスリリース文を書くとようやく棘が丸かったって気がつくんです。これも本当。
次から企画を立てる前に動画を作ってプレスリリース文を書こうね。珍しく正解を突いている。非の打ち所のない完璧なスタートだう。面倒すぎてやらないことを除けばね。だれか代わりにやってくれ。
他人の進捗もいいこちゃんもみなクソ食らえ。クソ食らえったら。ミュートしすぎてもうTLに誰もいないんダワ。どうりで。なんか寂しいと思ったんだよ。
かの手元にはヒヒンガール運動会や肉動物の収穫祭。それらクリエイター向けの全体デバフが消えないうちにとっとと作品をこしらえましょう。皆が集会所にいるうちに、デバフがバフに変わる前に、周回遅れにしてやればいいとは思いませぬか。
言うは易く、行うは難し。
マイナスの感情がガソリンなことを忘れて生きていました。穏便、安定、変わらぬ景色。それはそうでしょう、あなた動いていないのよ。うおお、錆びついた何かが震えるよう。
明後日の方向にとんでいくので。ガス欠で止まるので。爆発するので。いえいえ誰にもわかりませぬが昨日と違うことは確かだよう。目が輝いていれば何でもいいだれう。超過よろし、轢くよろし。
思えばどうも野心の火がすっかり消えていたような気がするし、丸くなったような気が自分でもしておりました。ぼんふぁいありっとして、せめて昔の自分に追いつきますやう。
火をつけるのはとても難しい。多くの人がおそらく身にしみて知っていますやう。ならばせめて、自分のなかの火を消さぬようにつとめること。今はただひたすらに、それだけ。それだけなのだした。
こういう文章を恥ずかしいと思ってたら創作なんて出来ねんダワ。燃えないゴミを投棄するのは元来の習慣なので、まずは一歩目といったところでう。
目にしたそれらを見なかったことにするもよし、額縁に入れて飾るもよし。いやそんな物好きはおらぬわね。失礼しました。
さあ散った散った。自分の作業にお戻りなされ。
あなたの作品に、くれぐれもよろしく。
おしまひ。
※以上における文章はコトバの盛り付けをそのように見せただけであり理解できないオブジェのようなものであり作者の意図とははるかに異なっておりただのいち作品として味わっていただけたら幸いであり本来の作者はとても上品だし真面目だしきたないことばをつかわないしびじんですごくよいこだし2さいくらいののうみそしかないのでよだれをたらしているしなにをいっているかじぶんでもわかっていないところがあるしそういうものだとおもってにこにこしてくださればとてもよろしおす
いいなと思ったら応援しよう!
![寸前みやこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19123178/profile_d9f6e1bdc757c11440d333af67794570.png?width=600&crop=1:1,smart)