![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60248154/rectangle_large_type_2_996c990eb93244bd45e900285e7117da.jpeg?width=1200)
個人ゲーム開発者向け情報まとめ
個人ゲーム開発者さん向けのイベントなどの情報が多くなってきたので、自分用にまとめてみました。2021/9/1時点での情報です。
講談社ゲームクリエイターズラボ 第2期メンバー募集
クリエイターさんへの1000万円支給で話題になった講談社さんのサポート企画、第2期メンバーの募集が始まりました。
第2期の募集始まりました!
— 鈴木綾一@講談社(元ヤングマガジンのスズキ) (@ym_suzuki) September 1, 2021
情熱があり、強みがあり、
弱みもあるインディゲームクリエイターさんをサポートしたいです!
「年間1000万円支給しますから、好きなゲームを作りませんか?」【講談社ゲームクリエイターズラボ】第2期メンバー募集開始! https://t.co/nigjlqMnyx @PRTIMES_JPより
コロコロコミックでもゲームコンテストを開催
講談社、集英社に続いてついに小学館もゲーム開発コンテストに参戦です。9/15ごろにコンテストの情報が解禁されるみたい。要チェックです。
史上最強のゲーム企画誕生! コロコロがみんなとゲームを作るコンテストを開催!! https://t.co/O3TG25jdZ3 #コロコロオンライン #コロコロ
— コロコロコミック【公式】 (@corocoro_tw) September 1, 2021
集英社GCCAMP オリジナルゲームコンテスト「GAME BBQ」期限は9月末まで
集英社さんのゲームクリエイターズキャンプでは、賞金100万円のゲーム企画コンテストが9月末まで開催中です。
テーマは自由!
— 集英社ゲームクリエイターズCAMP (@camp_creators) August 17, 2021
賞金100万円!
開発出資金の上限設定はなし!
あなたが作りたいゲームの企画を募集します!#集英社ゲームクリエイターズCAMP オリジナルゲームコンテスト「GAME BBQ」既に多くの企画ご応募頂いてますが、応募締め切りは9月末まで!https://t.co/hrL9K6QuVW #Gamedev #indiedev
ビットサミット THE 8th BIT 開催
日本最大級のインディーゲームイベント、ビットサミットが9/2 - 9/3の予定で開かれるようです。オンライン開催なので誰でも参加できますし、開発者さんのお話を聞くことができたりします。
「BitSummit THE 8th BIT」のコンテンツ&ゲスト情報を特設サイトで公開。当日は情報番組“ぶらり旅BitSummit出展ゲーム紹介”を生配信 @4GamerNews 🐙https://t.co/ntgL4Qmz1A
— ビットサミット THE 8th BIT (ザ エイト ビット) 9/2 - 9/3 (@BitSummitJP) September 1, 2021
一週間ゲームジャム unity1week 開催
日本で一番有名なゲームジャム、Unityを使って1週間でゲームを作るイベントです。初心者の子供から大人のゴリラまで誰でも参加できて、気晴らしや腕試しにもってこいのお祭りです。とにかく楽しい。
【RT希望🙌】2021/09/06(月)〜 #unity1week を開催します!
— naichi@びはんとマルの森 (@naichilab) August 12, 2021
1週間でゲームを作り、みんなで遊ぶ、初心者大歓迎なイベントです。
オンラインイベントなので、Unityをインストールしたパソコンがあればどなたでも参加いただけます。なにとぞ🙏
Unity 1週間ゲームジャム https://t.co/2uhr9rdqDr
Unity日本法人が設立10周年
おめでとうございます!いつもたいへんお世話になっております!
みなさま、この10年間応援頂きましてありがとうございます。
— h.omae (@pigeon6) September 1, 2021
というわけで記念キャンペーンやります!よかったら是非〜|
Unity日本法人、会社設立10周年記念キャンペーン実施 https://t.co/vHGk298Ppw via @PRTIMES_JP
記念としてパーカープレゼントのキャンペーンと共に、Unityアセットストアにてメガバンドルが発売されるようです。こちらも要チェック。
🎊Unity Japan会社設立10周年記念キャンペーン🎊
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) September 1, 2021
Unity Asset Storeでは、 日本在住のパブリッシャーにご協力いただき、日本在住の方だけが購入できる「メガバンドル・ジャパンセール」を2021年9月7日まで実施中!
セール期間中、 対象アセットバンドルが最大92%オフ!https://t.co/89jZpKdrLh pic.twitter.com/YUVhNIGSBl
Unity uGUI の技術書が無料公開
私はまだ内容をちらっとしか確認できていないのですが、多くの方が必要としそうな情報かもと思ったので紹介させていただきます。
ゲーム開発者へっぽこさん、711ページに及ぶ技術書『Unity uGUI アドバンスド・リファレンス』を無償公開。
— 寺島壽久/ゲームキャストの中の人 (@gamecast_blog) August 31, 2021
自分はもうわからない領域ですが、複数のゲーム開発者から推薦があったので記事化しました。無料であるのが信じられない内容とボリュームとのこと。https://t.co/NpSehydSMu pic.twitter.com/RGeDtc5F4R
ゲーム開発のお話 CEDEC 2021 レポート
とてもためになるお話だったので共有。目を通しておくとふむふむなるほどになりますこと間違いなしますこと。
ゲーム制作におけるマーケティングの役割とは?作品の「外の体験」をデザインするための12の知見【CEDEC 2021レポート】https://t.co/lfIOM52zAG pic.twitter.com/WjFuf3jnHw
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) August 31, 2021
IndieGamesFestival 2021ファイナルイベント
Googleさんに選ばれたつよつよゲームを作る神々がお話しするイベントがあるみたいです。
【#IndieGamesFestival 2021】
— Google Devs Japan (@googledevjp) September 1, 2021
ファイナリストたちのプレゼンテーションを公開中です!ゲーム開発に対する熱い思いを語ってもらいました。9 月 4 日に開催されるファイナルイベントの前に、ぜひご覧ください!
詳細はこちらから↓https://t.co/JICZpbbBQF
ゲームのオンラインイベント予定まとめ
こちらはどちらかというとユーザー向けなのですが、知らない名前がいっぱいだったので紹介です。様々なゲーム紹介イベントたち。
【UPDATE】ゲームのオンライン発表イベント予定まとめ記事を更新。新たに発表された「DC FanDome」に関する情報を追記。https://t.co/SHln34lLAr
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) August 31, 2021
東京ゲームショウ開催
まだ少し先ですが、9/30 - 10/3 の期間で東京ゲームショウが開かれます。日本の個人開発者さんも何名か参加されるみたいです。楽しみにしつつ応援。
面白いインディーゲームはどれ?
— TOKYO GAME SHOW/東京ゲームショウ (@tokyo_game_show) September 1, 2021
【SOWNファイナリストを当てよう!キャンペーン】
東京ゲームショウ2021のインディーゲーム選考出展に選ばれた80社からファイナリストに選ばれる8社を予想して投票しよう!
正解者の中から抽選で豪華景品が当たる⇒ https://t.co/KprfCeceON#SOWN2021 #SOWN #TGS2021 pic.twitter.com/YCVE4wbl9x
おわりに
今回紹介した以外にも8月末締めで終わったイベントも多く、個人開発者さん向けのコンテストやイベントが増えてきている印象です。
🍬ゲーム開発者向けのイベント🍬
— 寸前みやこ (@SZmiyako) August 13, 2021
8/13 - 8/15 ClusterGAMEJAM 2021 in SUMMER
8/21 Indie Developers Conference 2021
8/31まで ニコニコ自作ゲームフェス2021
8/31まで 第3回新人フリーゲームコンテスト
9/6 ~ unity1week
この記事を書いている途中にもイベント情報が流れてきたり…インディーゲームというジャンルがじわじわ広がっているのを感じます。
✨asobu INDIE SHOWCASE 2021では、日本と海外の60以上のインディーゲームやクリエイターを紹介します!サプライズもあります!✨
— asobu (@asobudev) August 30, 2021
9月1日21時からYoutubeとTwitchで配信:
Youtube (Premiere): https://t.co/7F5lYe1sgA
Twitch: https://t.co/V9fWEpLTfI#asobuindieshowcase #インディーゲーム pic.twitter.com/xuYL9IanEN
個人でゲームをつくる人向けのイベントや情報があふれているので、いまゲームを作るとすごくとてもけっこうかなり良いんじゃないかなって思います。見逃してる情報があったらすみません。
私はこのところゲーム制作があまりできていなかったので、まずは9月6日からのunity1weekで調子を取り戻していきたいなと思ってます。勿論どれも気になるイベントなのでできるだけ参加や挑戦してみたいです。
ゲーム作りの知識や技術も大事ですが、一番大事なのはゲーム制作を続ける能力だよねって改めて思います。ついったで毎日進捗を報告している開発者さんとかもう一人で任天堂みたいなものですよね。見習いたいです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。9月も楽しいゲーム制作の月にしていきましょー。この記事が誰かの役に立ちますように。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![寸前みやこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19123178/profile_d9f6e1bdc757c11440d333af67794570.png?width=600&crop=1:1,smart)