![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145316298/rectangle_large_type_2_d7e627d5c83ff60b626b6112cfcd04cc.jpeg?width=1200)
発信したい!って気持ちがどんどん萎えていく思い込み→「発信するならその道のプロじゃなきゃダメ?」
「〇〇について発信するぞ!」
と思い立ったものの…
でも私はその道のプロじゃないし…
私よりすごい発信者ってたくさんいるし…
こんなド素人が発信したらダメだよね…
こんな言葉が頭をよぎって
どんどん気持ちがしおれていく…
そしてそういう声の方が
どんどん大きくなって発信をやめてまった…
なんてことありませんか?
いや〜、もうこれまさに
私の身に起きた話を書いちゃってる🤣w
さっきの声に完全に負けて
いつも発信を途中でやめちゃってた。
だから今日はそんな私が
この声たちを打破するために書く!
私による私のための記事🤣w
見てくれてるあなたにも
参考になれば幸いです🫶~♡
𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱
でも私はその道のプロじゃないし…
私よりすごい発信者ってたくさんいるし…
こんなド素人が発信したらダメだよね…
👆こんな声が頭に鳴り響いてるのって
ある思い込みがそうさせてたって
ついさっき気づいた!
発信するならすんごいプロじゃなきゃダメ!!
っていう思い込みが私の中で強かったw
発信するその分野において
プロとか、トップクラスの能力を持ってる人とか
そのレベルの人間じゃなきゃ発信しちゃダメって
ギチギチに自分に押し付けちゃってた。
正解思考、完璧主義、責任感の強さとかから
そういった思い込みが無意識に出来上がったかも
だからいざ発信しようとしても
プロじゃない自分が発信するなんて…
無意識の領域で自分に×つけるから
ブログ書く時もインスタ投稿する時も
自分責めを無意識にしちゃってた😭
だから、
楽しくない…つらい…もうしたくない…😭泣
そんで発信が億劫になってやらなくなる…。
そりゃあそうなるわ、って感じw
しかし、不思議なことに
他人がそこまでレベル高くなくて
発信してても気にならないのに
自分はレベル高くなきゃ
発信しちゃダメって思い込んでるのw
ほかの人はいいのに自分はダメなの謎だよねww
もっと自分にも優しく行こうよ🤣←w
だから今日から
プロレベルじゃなきゃ発信しちゃダメ
って思い込みを書き換えたの!!!
👇
<自分なりの書き換え>
1.🌟逆にプロすぎないから、
ちょっと先に進んでる"先輩"的な
ポジションになれて親近感湧くし
救える人たちがたっくさんいる!
→宿題で分からないところを先生に聞くより
ちょっと勉強できる友達に聞く方が気楽じゃん?
こうやればいいんだ〜ってなりやすいじゃん??
あの感じよ🤣🤣w
2.🌟責任を取ろうとするより、
「誠実であること」を選択する!!!
→ある意味、責任感が強すぎて
まだ起きてもいない未来の不安を案じて
発信するのが怖くて億劫になってた。
(言い換えればプロじゃないと…
って言葉に逃げてたw)
まだトラブルが起きてもいないのに
今から不安がってるのは おマヌケさん!!
起こってから誠実に対応するスタンスにした!
𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱𖧷⢄⡱
あ〜〜〜〜、だいぶ気が楽🤣♨︎🙏💖笑
こんなさ〜、SNSで自分の気持ちを
指先一つで世に気軽に発信できる時代に
選んで生まれてきといてさ、
当の自分が肩に余計な力がガチガチで
発信してたら意味ないよね!!笑
自分のために自分のフィールドを
自分と丁寧に向き合って作っていこ🤝🍀✨
そんな過程を楽しんでいく。
そんなことを書き込んでいたら
もうすっかり朝の4時…!
深夜が集中できるんですわ👩💻
夏はこんな時間から
外が薄明るくなってくるから
そろそろ寝る!w
ガチガチ頭で発信の身動きが取れなくなったら
ここに戻ってくるんだ、私、👋笑