見出し画像

相互題詠ってなに?アイドル短歌で流行ってるの?テーマ詠とは違うの?調べてみました!

  • 「相互題詠」ってなに?

  • アイドル短歌の企画なの?

  • 「相互題詠」やりたいけどどうしたらいい?

Xのタイムラインなどで見かける「相互題詠」について調べてみました!

相互題詠とは?

2人(または3人以上)でお互いにお題を出し合い、何首か短歌を詠んで鑑賞し合って楽しむ遊び。

歌人・鷹野しずか

だそうです!非常にシンプルですね。

相互題詠、ここが楽しい!

  • 好きな詠み手さんにリクエストができる!

  • 仲間と同じ期間に作歌をするので頑張れる!

  • 必ず読んでもらえると思うと背筋がのびる!

  • 期間を決めることで腰を据えて取り組める!

  • ひとりでは思いつかないお題に取り組む機会にもなり新鮮!

  • 相手の短歌の感想を伝えることで「読み」の機会にもなる!

アイドル短歌の企画なの?

結論から言いますとアイドル短歌の企画というわけではないようです!
相互題詠は発案者の綴さんと名付け親の鷹野によって初めて行われました。

そのためアイドル短歌周辺の人々による相互題詠が活発に行われていますが、アイドル短歌に限らず短歌・二次創作短歌などジャンルを問わず行われているようです!

💡Xのハッシュタグ #相互題詠 で過去に行われた、多くの方の相互題詠作品を見ることができます!

題詠ではなくテーマ詠なのでは?

短歌では一般的に「題詠」「テーマ詠」は以下のような違いがあります。

題詠:お題となっている言葉を短歌に詠み込む。

テーマ詠:お題となっている言葉を短歌に詠み込むかどうかは問わない。

相互題詠では複数の短歌を並べる連作の形式も多く、すべての短歌にお題が詠み込まれているわけではないため、厳密にはテーマ詠を行なっていると言えるでしょう。
違いが把握できていれば大丈夫かと思いますが、気になる方は「お題を出し合って詠みました」など適宜言い方を変えてもいいでしょうね!

相互題詠のやり方は?

「お題を出し合って詠む」以外のルールは特にないので、お互い相談しあって進めます。
具体的には以下のようなことを決めることが多いようです。

  • お題を考える

  • 制作期間を決める

  • 何首詠むか決める(または自由にする)

  • お題以外の縛りをするかどうか(アイドル短歌かそうでないかなど)

あとは詠むだけです!
公開の形態をどうするかなどは詠んだあとから考えてもよいでしょう。

💡日時を決めてせーので作品を公開するとワクワクするのでおすすめ!

相互題詠の相手はどうやって見つける?

この記事をシェアして募集しましょう!

相互題詠は(例外を除いては)公募型の企画ではないため相手は個人で見つける必要があります。
(例外として大人数でお題をシャッフルして行われた「みんなで相互題詠」は下記のリンクから)

相互題詠してみたいと思ったら

  • この記事をシェアして募集する。

  • 他の人の相互題詠作品をシェアしつつ募集する。

  • 特に何のタイミングでもなくても募集してみる。

  • 「この人と相互題詠したい!」という人に自分から声をかける。

公募の企画などではない以上何かしらのアクションが必要になります。
緊張するかもしれませんが、やってみたい・気になると思った瞬間からあなたの相互題詠は始まっています!

相互題詠は人と人との協調活動による短歌の楽しみを体感できる遊びです。
たったひとりでも十分楽しむことができる短歌を誰かと楽しんでみる。
新たな風が吹き込むかもしれませんね!

💡コミュニケーションや感想のやり取りが苦手な方はシンプルに「お題を出し合って詠み合う」を楽しむことから始めるのもいいですね!

まとめ

  • 相互題詠とは2人(または3人以上)でお互いにお題を出し合い、何首か短歌を詠んで鑑賞し合って楽しむ遊び。

  • アイドル短歌周辺の人々が発祥だが、アイドル短歌の企画というわけではない。

  • 厳密にはテーマ詠を行うことが多いが気軽な名称として相互題詠と呼ばれている。

  • この記事をシェアして相互題詠の相手を募集してみましょう!

いかがでしたでしょうか?
皆さまもそれぞれの場所・それぞれの形でよき相互題詠ライフを!