見出し画像

デビッドカードとクレジットカードの違い

クレジットカードとデビッドカードで支払い出来たり出来なかったりしますよね?
色々調べて検証してみました。

【検証結果】

例えばの話
スマホを契約する時に
デビッドカード不可❌と
なる場合がありますが実際はクレジットカードとデビッドカードの区別は出来ていない( 'ω')?
デビッドカードの残金がスマホ端末を一括支払い可能な金額があれば、
一時的にデビッドカードに一括請求可能か判断されて可能なら分割払いが可能になる。

とある格安スマホ会社でデビッドカードが使えないと言われているところで試してみました。
手順が異なる場合がありますが
SIMカードとスマホ端末は別々にデビッドカードの登録が必要になる為
最初にSiMカードだけ契約した時にデビッドカード支払いで支払い可能な金額がデビッドカードにある場合は
デビッドカード支払い(クレジットカード支払い)可能になります。
◤◢◤◢注意◤◢◤◢
SIMカードにも通信会社が
DだったりAだったりSだったり
選べる場合は例えばAのSiMカード
を契約する前にKDDI請求でクレジットカード支払い(デビッドカード)登録が必要。

次に端末契約し分割払いでデビッドカード支払いの場合も、端末を一括で支払いできる金額がデビッドカードにあれば一時的に一括請求されて支払い可能か判断される仕組み(❓)らしいので
試してみてください。

【プリペイドクレカ】

コレは決済してませんが可能な場合もあるかもしれません。

【結論】

クレジットカードとデビッドカードとプリペイドカードを識別する機能を導入している会社には使えない。


【完】

いいなと思ったら応援しよう!