見出し画像

#10 私の挑戦してよかったことはやはり音楽活動

こんにちは。
ロックバンド・syzygyのキーボード担当しほです。

私の #挑戦してよかった ことと言えばやはり音楽活動でしょうか。

人生は挑戦の連続かと思いますので音楽関連以外でも挑戦したことはたくさんあるのですが(一人で海外旅行に行ったこととか、転職したこととか)
やっぱり人生最大の挑戦は音楽活動だと思います。

私の音楽経歴

・小学生~
ピアノを習い始める。ピアノ教室の先生の教育方針が自由に好きな曲を楽しくやらせる、だったのでクラシックなどはほとんどやらず
好きなJ-POPなどをやる。

・中学生~
友達と遊びで曲を作り始める。このころから本格的に音楽にはまりまじめる。

・高校生~
YouTubeで弾いてみたを投稿し始める。ジャンルをV系に絞った結果わりと再生されるようになる。

・18歳~
上京し専門学校(音楽とは関係ない)に入学したと同時にネットで知り合った人達とバンドを組み始める。

・22歳~
最初に組んだバンドは解散したが、新たにバンドを始める。
作曲ができるようになる。

・26歳~
いろいろなバンドを転々としていたが、自分の曲を中心にやるバンドを組みたいと思い、ついに自分でバンドを立ち上げる。が、数か月で解散。再度メンバーを集めもう一度立ち上げたがそちらも1年ほどで解散。

・28歳~
大人数のバンドメンバーをまとめるのは自分には無理だと思い、3ピースバンドsyzygyを立ち上げる。
さらに夢であった曲の配信リリースやMV公開など様々な活動を行う。
メンバーの人柄もあり、今までで一番勢力的に活動で来ている、なう。


挑戦と挫折の連続

こう振り返ってみると、挑戦と挫折の連続だったように思う。
特にバンドを自分で立ち上げては解散の繰り返しだった時期は
何度も「もうやめよう・・・」と思ったが解散の2日後には次のメンバー探しをしているという驚異の切替の速さ。

バンドというのはすごく寿命が短い。
まったく違う人生を歩んできた4~5人の大人がいきなり一つのグループで足並みを揃えて一つの目標に向かって走るというのはすごく難しいのだ。
なので何年も活動を続け売れているバンドは本当に素晴らしいし、奇跡みたいな出来事だと思う。

挫折や失敗があり、次はこうしよう、と思い直す機会が多かったのは
今思えばよかったとも思う。

今も絶賛挑戦中

いまやっているバンドsyzygyはとにかくなんでもかんでもやってみる、という感じで活動しており
様々なことに挑戦しているといえます。

楽曲制作に関しては猛勉強して作詞作曲編曲はもちろん、レコーディング~MIX~マスタリングまですべて自分たちでやっている。
外部の方にお願いしてもよいのですが、自分たちの納得できる音源を作りたかったので細部までこだわって制作した。

MVに関してもすべて自分たちで企画・撮影・編集している。


あとはnoteでも度々宣伝しております、コンテストやオーディションへの参加。

あと私個人で言えば最近ボイトレを始めたりしました。
歌うのは正直いままで苦手だったんですが、ライブでコーラスに挑戦しようと思って始めました。

あとはこのnoteを始めたことも挑戦の一つ。

このnoteを通じて少しでも多くの方に曲を届けたい、という想いは少なからずあります。

日々挑戦。
そしてこれからもたくさん挫折するかと思いますが
くじけずに頑張りたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!