![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53200367/rectangle_large_type_2_b333acbe83571461d4856b4b614fcdf2.jpg?width=1200)
#ミニマルインテリア 作り方のポイントは?
こんばんわ、加藤沙也佳です。
今回はミニマルなお部屋の作り方についてご紹介します!
”ミニマルライフ”と聞くと、「いらないものを断捨離するんでしょ〜?」とか、「ものを減らして整理整頓するんでしょ〜」といったイメージも多いかもしれません。それもあたっています。
ミニマルなお部屋は実はとても奥深いです。
ミニマルなお部屋を作る時のポイントが5つ
ここからは、実際にどういったところに気をつければよいかを5つ、具体的にご紹介していきます!
1. ものを減らす
ほらやっぱりそうだよね、と思った方も多いでしょうが、まずはここが基本です(笑)。
ただ、ここで意識するのは、単純にものを減らすというよりは、いいものを残す、というイメージです。
装飾性よりも使い心地の良さに重点を置いてみましょう。
2. 配色にこだわる
シンプルに、2〜3色程度に絞りましょう。
特に白を基調にすると、空間自体も広く見せられますし、アクセントカラーなども効果的に演出することができるのでおすすめです。
3. 質感にこだわる
ものを減らして、配色も絞っていくと、今度はのっぺりとした空間になりがち。そういうときは、空間にあるものの質感にこだわってみましょう。
壁紙やソファー、クッション、カーテンなどの質感を個性的なものにしてみたり、床や家具に木目やストーン調のものを取り入れるのもいいですね。
4. 家電にも統一感を出す
丸み具合や色合い、奥行きなどを揃えることで、並べた時に空間に統一感が生まれます。
ものを減らすことで、逆に1点1点の家電にもこだわって、デザイン性のある家電を取り入れてみましょう。
5. 家具にもこだわる
ミニマリストのミニマリストたる由縁は、1点1点の家具へのこだわり。
それどこで買ったん?みたいな、デザイン性のあるものやお部屋のアクセントになるものを最低限配置して、それ以外の余計なものをなくしていくことで、自分にとって居心地に良い空間を作っていきます。
家具にはとにかくこだわりましょう。
いかがでしたでしょうか??
ミニマリストになりたい方、ぜひ参考にしてみてくださいね。