![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125500058/rectangle_large_type_2_06daf0ad151e526462a3202c2bdb0ec3.jpeg?width=1200)
Cl京都 オンバーンex
雑談
Cl京都に参加してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703421514304-W85eoINjEM.jpg?width=1200)
友達と話してたら夜行バス乗り遅れました。
— しゅう (@syuu_poke) December 23, 2023
絶望です。
新しいバス予約しないといけないらしいです
Cl終わり次第カード買い取ってくれる人募集です
ここに来るまでに予約していた夜行バスに乗り遅れて別の夜行バスを急遽予約することになったりと色々大変でした
•使用デッキ
Cl京都
— しゅう (@syuu_poke) December 24, 2023
1回戦 ピジョットリザードン⭕️
2回戦 ロスギラ❌
3回戦 一撃ルギア❌
4回戦 エヴォリザ⭕️
5回戦 インテウーラ@earotoroiru ⭕️
6回戦 カビゴン@yoshiH550690664 ⭕️
7回戦 ロスギラ ❌
2戦目5戦目は勝たなきゃいけなかった、、
練習します
使用デッキはオンバーンです。
次は勝つ pic.twitter.com/FsnZjFx6nG
オンバーンデッキを使いました。
クラッシュハンマーやサカキのカリスマ等コントロール要素もあり非常に楽しいデッキです。
•環境考察
💻シティリーグ直近1週間データ
— ポケカ飯🍚優勝デッキまとめブログ (@pokekameshi) December 22, 2023
ほんとは見やすいスライドにまとめてシェアしようと企んでましたがリソース不足&こんな時間🙇♂️
1️⃣直近1週間入賞デッキ分布https://t.co/wYESAVqZlf
2️⃣S2上位デッキシェア推移https://t.co/5jbVhFZfVO
3️⃣直近1週間順位別入賞率https://t.co/LnOoRnVGrF… pic.twitter.com/s4lTspX35T
@pokekameshiさんのものを参考にさせて頂きました。
環境でシェア率の高いロストギラティナ、リザードン、サーナイトに不利を取らないデッキが望ましいと考えました。
サーナイトには作業員が抜けてセイボリーが入っている為雪道を貼ってドミネートエコーを打つことが出来ればイージーウィンが狙えると考えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703423160212-uQex4CzVy0.jpg?width=1200)
•各対面の戦い方、有利不利
ロストギラティナ
5分です。雪道ジャッジマン、クラッシュハンマーがどれだけ刺さるか。相手は基本的にアビスシークをしてくるのでロストインパクトが飛んでくるであろうターンの前にガチガチバンド(↓)を貼りたいです。オンバーンexのHPが260なのでロストインパクトを1発受けることが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703422122902-MvkY8Bncq5.jpg?width=1200)
先攻2ターン目からジャッジマン+ドミネートエコーを打つことを目標に動きます。
ジェットエネルギーが貼らなくなると相手の動きが鈍るのでこれができるだけで形勢は大きく傾きます。イキリンコを積極的に使って貰って大丈夫です。サイドを先行する場合ビーダルを縛られらターンが作られがちなので2体目の育成より先にビーダルに1枚エネルギーを貼っておきたいです。(入れ替えが引けている場合は除く)
リザードン
ピジョット型は微有利、エヴォ型は微不利です。
ピジョット型だと雪ジャッジドミネートエコーをするだけで止まってくれる事がそこそこあるのですがエヴォ型だとビーダルで雪道下でも回せる為進化されてしまいます。雪道が貼ってある中でも手張り2回で攻撃されてしまうのが厄介です。
相手のリザードンが建った場合のプランは2つです
1つ目は正義のグローブ付きオンバーンで2発で倒す。ロストスイーパーは雪道に使われる為グローブが消されることはまずありません。
2つ目はクラッシュハンマー、サカキのカリスマの同時使用でリザードンについているエネルギーを消し切ります。この対面もイキリンコを積極的に使って成功率を上げましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1703422501655-llcTxqMu7R.jpg?width=1200)
この対面も先2雪ジャッジドミネートエコーを目指します。
サーナイト
有利です。作業員が抜けてくれているのが非常にありがたいです。
向こうの動きとしてはアルカナシャインでサーナイトexにエネルギーをつけながら殴ってくるというのが定番です。しかしオンバーンexのドミネートエコーでは140点しか出ない為サーナイトexを倒すのに3回かかる為これでも殴り負けてしまうこともあります。なのでお祓いグローブで打点をあげて2発で倒しにいきます。ゲームスピードが遅いと山を掘り切られて
釣り竿でエネルギー3枚戻す→アルカナシャインでエネルギーを加速
とされてしまうことがあります。
お祓いグローブがあれば相手にそこまで辿り着く前に勝ち切れる又は勝ち確と言える所まで行けます
ジャッジマンやナンジャモもしっかり使っていきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703423015583-EcShhDgUbY.jpg?width=1200)
ミライドン
スタートした種ポケモン次第で大きく有利不利が変わります。
オンバットでスタートしたら有利、それ以外なら5分〜微不利です
オンバットスタートした場合目指すのはオンバーン単騎です。先行1ターン目をバトル場オンバット、ベンチ.オンバット(手張り)で返します。
貼れるなら雪道を貼りたいです。
サカキのカリスマではなくキバナの方がこの対面は勝率は上がります。ただ他の対面での勝率が下がるのでサカキのカリスマにしています
オンバット以外でのスタートの場合
イキリンコを使ってでも雪道を貼りにいきます。
2ターン目以降は雪道ジャッジ、おんみつひこう(盤面によってはドミネートエコー)を使っていきます。向こうはドローをミュウexに頼っている為雪道が終始非常に良く刺さります。
•ロストバレット
有利です。
おんみつひこう、ジャッジマンが良く刺さります。
ヤミラミが動き出したらお祓いグローブをつけながらおんみつひこうをしましょう
特に考えることはありません
•トドロクツキ
微不利〜不利です
先1の雪道を貼りに行くのに命を賭けます
そこで止まってくれるなら大体勝てますが止まってくれないと雪ジャッジドミネートエコーで運ゲーを仕掛けなければいけません。
くるいえぐるが強いですね
トドロクツキは種ポケモンばかりのデッキですが技はおんみつひこうではなくドミネートエコーを使います。ポケストップを貼らせない方が安定感を下げるだけでなくカラミティストームの打点も下げることができるからです。(カラミティストームでイキリンコを取られたくない)
•ミュウ
有利です。当たりたい
Cl京都ではミュウが増える読みもありこのデッキを選択しました(当たりませんでしたが)
今の主流は雪道型ということもありドミネートエコーで完封できることが多くあります。
Fエネ型もエナジーミックスが使われるタイミングでクラッシュハンマーやサカキのカリスマを用意できていれば問題ありません
先2ドミネートエコーを目指します
•インテウーラ
有利です。当たりたい2
実際当たったので喜んでました。
水エネ2枚で巨大渦巻きを連打するというのが向こうの攻撃方法な為クラッシュハンマーやサカキのカリスマでエネルギーを消してあげるとそれだけで1ターン要求できます(メロンで解決される場合もありますが向こうのメロンの枚数よりもこちらのエネ破壊札の枚数の方が多い為大丈夫です。)
先2ドミネートエコーを目指します
•特徴的なカードの採用理由
イキリンコ
初手事故防止、2ターン目の動きを強くする為
ビーダル
自分が雪道を張る為雪道で止まらないドローソース
クラッシュハンマー
リザードンexやサーナイトexについたエネルギーの除去。ロストギラティナ戦も強い
大地の器
初手の手張りの可能性を上げるだけでなく手札を減らす、サカキのカリスマを使いやすくするなど非常に便利なカードです
•終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
結果は振るいませんでしたが環境読み、デッキ選択は間違ってなかったかなと思います。
リストの調整は満足いくものになっていると思うので是非皆さん回してみてください。
デヴォリューションが自由枠なので必要そうなカードを入れるのが良いと思います
コントロール要素がありながらサイドを取り切るデッキの為コントロール好きの方々、シティリーグに持っていきやすいデッキとなっている為オススメです!
投げ銭式にしているので追加で払ったバス代の足しにさせて下さい。