![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72652206/rectangle_large_type_2_8cf8f28ef4f8befba5053f03da834112.png?width=1200)
おひとりさま「確定申告に挑戦する」の巻
サラリーマンにとって『確定申告』ってマジで関わりなくて、意味が分からないのは、僕だけでしょうか?
昨日「ふるさと納税だけ」を確定申告しました。
ワンストップ特例でよくね?・・・ごもっともです👍
それでも確定申告を頑張った話です。
確定申告の練習がしたい
![](https://assets.st-note.com/img/1645347213787-MlKx9zD295.png?width=1200)
今まで「税金は会社任せ」、そんな僕もただいま副業に挑戦中です。
(今までの収入は見事にゼロですが🤣)
「もし収入が発生すれば、確定申告が必要になる」そう思い、練習の意味でまだ副収入がないくせに確定申告してみました。
初めてのことなので、自分にとっては結構大きな挑戦でした👍
スマホでの初挑戦は惨敗
![](https://assets.st-note.com/img/1645347658758-W89vZr1e5v.png?width=1200)
この挑戦は昨年が初めてでした。
「スマホからできる!!」そう聞いてスマホから挑戦してみましたが、これが本当にやりにくかった。
小さな画面で色んなサイトに飛びまくって迷子状態・・・
泣きそうになりながら、半日掛かりでなんとかできました。
どうやって出来たのかも覚えていません。
自分で「理解」してできた訳ではないので、これは失敗です🤔
万全で望む2年目
![](https://assets.st-note.com/img/1645347842261-tsO12Ag2WG.png?width=1200)
そんな昨年の失敗があり、今回はPCでやると決めていました。
下準備はこちらです
youtubeで事前学習
楽天ふるさと納税サイトで準備
マイポータルサイトと各サイトの連携
ICカードリーダライタ購入
これらを済ませて本番が迎えました。
今年は20分で完了
緊張して迎えた本番ですが、下準備のおかげで驚くほどスムーズでした。
マイナポータルサイトの優秀さもあり、色んなデータを自動入力してくれたので助かりました。
ただ一つ、スマホから本人認証ができたので、ICカードリーダライタは出番なく終わりました🤣
来年は副収入が目標
![](https://assets.st-note.com/img/1645347683159-y1qSkcemdZ.png?width=1200)
今年は無事に終えることができたので、来年への自信がつきました。
一年に一回しかできない挑戦だと思えば、たとえ練習でも大切な経験にしていきたいです。
アラフォーにして一般教養を学ぶ・・・何事でも勉強して遅いことはないと思う。無知を恥じることなく認めて成長していきたい。
来年はふるさと納税だけでなく、副業収入も申告できるようになりたいなぁ・・😓
![](https://assets.st-note.com/img/1645346271619-UzTrGE39FO.jpg?width=1200)