![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71092672/rectangle_large_type_2_f49821f48947da75e976921c99f6b467.jpeg?width=1200)
ひとりなのに『おにぎり50個』つくる
一人暮らしのふるさと納税の使い道は深刻です🤔
あまり物欲がないので『日用品に使いたいな』と頭を悩ませております。
先月注文した「ある品」に、大きな落とし穴が問題がありました。
一人暮らしなのに米14kg頼んでしまった
日用品といえばティッシュペーパーや洗剤などが思い浮かびますが、僕の部屋は狭いので置き場がありません。そこで目を付けたのが「お米」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1643549783897-UK1SuGYQjq.jpg?width=1200)
お米には賞味期限がある
同封してあった注意書きを見てビックリしました。
お米の賞味期限は1ヶ月!!😣
![](https://assets.st-note.com/img/1643550320039-RXaTOFiHo1.jpg?width=1200)
普段、5kgづつしか買わないで、意識していなかった・・・🥲
僕の食べるペースでは、14kgは半年以上かかってしまいます。
オニ、おにぎり作った
食べ物を粗末にするのは絶対にしないので、できるだけお米を食べる生活に切り替えることしました。
仕事の昼ごはんに、おにぎりを持っていくことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643550809703-HuKAp4zKXs.jpg?width=1200)
100均で買った「おにぎりメーカー」
これが優れモノで、簡単に三角おにぎりを作ってくれます。
作るうちになんだか楽しくなってきてしまって、つい50個くらい作ってしまった🥲
![](https://assets.st-note.com/img/1643550974089-UguIOMfdvB.jpg?width=1200)
味は次の3種類です
おかか
ゆかり
ツナマヨコーン
これで飽きはこないはず。
これを会社の冷凍庫に入れておいて、明日からお昼はおにぎり習慣です。
今年のふるさと納税は考えよう
今回の失敗は学びになりました。
しばらくはお米習慣が続きますが、がんばって食べます🍚
今年のふるさと納税は、もっと計画的に使おうと思うのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1643551621183-OY1qkFzccw.jpg?width=1200)