
忽那の雫第410話 ちょっと気になるシリーズ!(松山市勝岡のメバル?)
ひと月ぶりのちょっと気になる釣り場シリーズ!^ - ^
今回もメバルが釣れそうで気になる場所だ。
気になるシリーズの中には、結局は自分で我慢できずにやってしまい、やっぱり魚はいた!っという結果になったものがすでにあるので、馬鹿にはできないのだ。^o^
今回紹介するのは、松山市勝岡町を走る道路沿いのポイント。
歩道からちょいと竿を出して狙えそうな場所だ。
すでに326話で書いた場所の並びといっていい。
が、コチラの方が、メバルの着きそうな岩礁があるからもっと気になる。

今は道路を工事しているので、夜間でないと釣りはしにくいが、歩道から投げて10〜20メートルほどの所にメバルの着いてそうな岩礁がある。
場所は松山観光港から愛媛県運転免許センターに向かう途中の片側通行になってる場所のチョイ手前。
潮が満ちてれば海面に隠れてる岩礁が、半分くらい引くと現れる^ - ^
運転免許センターの手前の工場のさらに手前

このあたりだが、車を停めるスペースは山側にある。
10代から40台くらいまで、素潜りで海中を見てきたワタシの眼が、ここにメバルが付いていると告げた←アンタの眼はしゃべるのか?Σ(゚д゚lll)
冗談ではなく、可能性は高いとワタシは思っている。
空中から見ると、ちょっと岩場があるなといった感じだが、もともと魚の濃い場所のうえ、以前書いた326話の場所とも近い。
いや、ほぼ同じかも知れない←よく調べろ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
まちがいなくメバルは居るだろうと思う
^ - ^

白っぽい部分は岩も藻もないので、あの部分にメバルは着きやすい。
ワタシなら、胴付き仕掛けに飛ばしウキを付けて、エサにゴカイを付けて海面を釣る。^ - ^
潮通しのよい場所なので、メバルだけでなくアジも食うだろうし、短時間で面白い釣りが出来るかもしれない。
ウキを流したり、その他の釣り方でもじゅうぶんねらえそうだ。
ワタシも機会があればやろうと思うが、ちょっと気になるシリーズはいつも読んでくれる読者さんのために書いているようなもんなので、気にせずやってほしい。^ - ^
ワタシがやって結果が出たらまた書きたいと思います。^o^
いいなと思ったら応援しよう!
