見出し画像

しゅーしの職歴 及び 社会的活動歴

学生時代

主に舞台活動をし、3年生の引退後4年生の時からプロの大道具となり様々なホールで働く。またアート作品を作る仲間の学生が、お金がなく作品が作れないと悲しんでいたことから、作品が売れ、そのお金で新しい作品が生まれる機会を作るべく学内ベンチャーを始める。許可をもらい学内にお店を2店舗作る。初めて時間以外にお金を得る面白さに気づいた一方、出来ない自分とも出会う。商売のコツを知りたいと大学卒業後、新教室の学習塾(生徒1人)で教室長勤務し、平日は塾で、土日は舞台でと2足のわらじで仕事をする。

2010年

PaKT創設(26歳)2016年合同会社の形態を選び法人化。

2010年-2016年縦のつながりキャンプ

7歳〜72歳までが参加した合宿プログラム。世代を知れば世代を好きになるはず。と世代を超えたつながりをツクるプログラムを実施。

2011年-2017年 そもそも働くとはなにか?考える合宿やEVENTを開催。

当時、就活支援はESの書き方や面接対策ばかりで、そもそも働くとはなにかなど、価値観を深める機会がなかったために企画した。最近は多くなったので、実施しなくなった。

2011年 ほりきた学習教室を開校。

翌年2012年に同一空間マナビノバとして開業し個人事業主となる。2011年にPaKTの活動拠点を獲得しようと家賃を支払うために併設した学習塾だったが思ってもみなかった効果があった。これまで働いていた3つの塾と違い、生徒が寝ない。隣にプロジェクトを行うちょっと先の先輩がいることの価値と影響力に気づく。

2011年-2015年DELP事業。

英語教育×演劇を組み合わせたプログラム。大学英語教員と共に、小学生〜大学生までで英語のスクリプトを使った演劇による英語学習の機会を提供した。

2012年〜現在 村・留学

「持続可能社会のためこれからの暮らしと社会を考える人達へ」をコンセプトに、地域資源の可能性に気づける人材を増やすべく短期の国内留学事業をスタート。過去実績:京都南山城村・久多/長野県栄村/岡山県和気町・高梁市吹屋/鹿児島県与論島/島根県島前知夫里島/高知県本山/新潟県荻ノ島。通信制高校のプログラムとしても提供。移住者も多く、里帰りのような関係性も生まれている。2023年度は、新たに奄美大島での開催予定、さらに摂南大学現代社会学部にプログラムを提供をスタートさせる。

2015年-2018年までgreen drinks Kyoto(エコな飲み会)を主催。

延べ30回開催。この当時の学生同士の繋がりから全国で芽が出始めている。

2016年〜現在 日本の若者は発展を知らないと、中国国立大学インターンプログラム/短期留学を企画。

ツクって提案ができるように、日本人学生が日本語を学ぶ中国の学生に日本語の授業を現地の教授とツクって授業ができるようにした。コロナ禍のため休止中。
過去実績:上海財経大学(インターン)、電子科技大学(インターン)、重慶大学(インターン)、福州大学(留学)

2016年京の公共人材大賞 京都府知事賞受賞

2016年〜現在 「住むを面白く」をテーマにしたシェアハウス事業開始。

人に迷惑をかけて暮らすことは本当に煩わしいのかを実験。

2018年〜現在 月一行動学舎

半年間のプログラムを認定NPO法人底上げの理事長の矢部寛明 、一般社団法人鎌倉サスティナビリティ研究所代表の青沼愛と3人で始める。

2021年1月 京都市輝き地域企業 地域輝き賞受賞

2021年4月 同志社大学大学院総合政策科学研究科入学

2021年8月 小中高生のための大学院 Coda schoolを創業

小中高生が大学院レベルの研究をするプログラムを社会実装。小さな研究者を育成する。

現在もコミュニティと会社の融合を目指し、「人が豊かに生きるとは」をテーマにツクるを学ぶ環境を実践中。

いいなと思ったら応援しよう!