見出し画像

【魂の投稿#3】「大学院生の僕が気づいた。今の若者に今、一番必要なのは旅だ」

*先に書かせていただきますが、強めに伝えたいので実際に友達に熱く語るようなラフな口調で書きました。どうぞご了承ください。


大学院生の僕が今の若者に伝えたいこと ーー「とりあえず旅に出てみないか?」

僕は今、大学院に通っている。就活・研究に追われる日々だけど、そんな中でずっと感じていることがある。

それは、「今の若者、もっと自由に生きてもいいんじゃないか?」ってこと。

SNSを開けば、誰かが炎上してる。みんな「こうあるべき」「普通はこうだ」とか、やたらとルールを押し付けたがる。そんな社会で育った僕たちは、失敗を極端に怖がるし、「自分のやりたいこと」がわからないまま歳を重ねていく。

でも、こんな息苦しい生き方、本当に続けてていいのか?

もっと、自分がワクワクすることをやるべきなんじゃないのか?

そう思うなら、「旅」に出てみてほしい。


旅が変えてくれるもの

僕が初めてバックパックを背負って旅に出たのは学部3年生の頃だった。

そのときの僕は、「旅に出たら何か変わるんじゃないか?」くらいの軽い気持ちだった。でも、実際に海外に出てみたら、その「何か」は想像をはるかに超えていた。

  • 英語が通じない国で、必死に身振り手振りで意思疎通を試みた日

  • 現地の詐欺師と価格交渉して、正規価格で取引を成功させたとき

  • アフリカ・ウガンダのスラムで、貧しいながら楽しそうに暮らしているのを目撃し、幸せとは裕福と比例しないものだと気づかされた日

そういう経験を積み重ねるうちに、あることに気づいた。

「世界って、めちゃくちゃ広いのに、なんで俺はこんなに狭い視野で生きてたんだ?」

日本にいると、どうしても周りの目が気になる。みんなと同じように生きなきゃいけない気がしてくる。でも、海外の旅先では、そんな「常識」は関係ない。みんな自由に生きているし、失敗を恐れない。

「こうすべき」とか「こうあるべき」なんて、誰も気にしてない。

そんな世界に身を置くと、「自分が本当にやりたいこと」に素直になれるんだ。



「でも、旅ってハードル高くない?」って思ったあなたへ

「お金ないし…」
「英語できないし…」
「そもそも旅に興味ないし…」

その気持ち、めちゃくちゃわかる。僕も最初はそうだった。

でも、考えてみてほしい。

  • 海外に行くのに、そこまでお金はかからない。LCCを使えば、東南アジアくらいなら往復3万円で行ける。

  • 英語なんて、片言でも何とかなる。Google翻訳もあるし、現地の人は結構親切だ。

  • 旅に興味がなくても、「人生を変えるきっかけがほしい」と思ってるなら、旅は最高の手段だ。

だから、最初の一歩を踏み出してみてほしい。



「でも、いきなり海外はちょっと…」って人へ ーー まずバックパックフェスタに来い!

いきなり旅に出るのがハードル高いなら、まずは「旅のリアルな話」を聞きに来ないか?

「バックパックフェスタ」では、世界を旅した人たちが、自分の体験を熱く語る。リアルな話が聞けるから、旅のイメージも掴みやすいし、「俺(私)でもできるかも」って思えるようになるはず。

実際に旅をしてきた人たちの話を聞くと、「旅=特別な人だけのもの」じゃないってわかる。普通の大学生が、普通にバックパックを背負って、人生を変えて帰ってきてる。

そういう話を聞くと、「俺(私)もやってみようかな」って思えるようになるんだ。


まとめ ーー 旅に出る理由は、あとからついてくる

僕も最初は「旅に興味がある!」なんてタイプじゃなかった。

でも、「何か変えたい」と思って旅に出たら、気づいたらハマっていた。

だから、あなたも「興味があるかどうか」なんて気にしなくていい。ただ、「今の自分に満足してない」「何かを変えたい」と思うなら、旅は最高の選択肢になる。

最初の一歩は、バックパックフェスタから。

ここに来れば、きっと「旅に出たい」と思える何かが見つかるはずだ。

あなたの人生が変わるきっかけになるかもしれない。だから、ぜひ足を運んでみてほしい。

↓↓詳細記事はこちら

↓↓公式Webサイトはこちら

↓↓魂の投稿シリーズ


いいなと思ったら応援しよう!