
背伸びしても届かない
理想はいつまでもあり続けて、現実との違いをまざまざと実感させてくれることが多くてさ。
けどそこから、人は向上心を培っていくのだとしたら、理想を持つこと自体は悪いことではないと思うんだけど。
何度もこれ系のこと、書くな。多分、私自身の中に消化(昇華かもしれない)しきれていない思いがあるからなんだろうな。
自分は向上心を素直に受け入れられないタイプで、現実に満足できてない、あぁ俺はダメだ、理想はあんな先を走っているし絶対に追いつけない、って思っちゃう。
私が心療内科に通い出した原因のベスト5に入る、これ。
ここまでのことを話すと、今の自分を好きでいよう?ね?というアドバイスをくれる人がいる。たくさんいる。
分かってる。自分を愛することができなければ、もっと多くのものを欠損することになるだろうから、まずはそこから、っていうの、分かってる。
多分、自分を好きになろうみたいなnoteもたくさん生み出した気がする。
けどやっぱダメなんだよなぁ。許せないの、そんな自分が。
別の視点で考えてみると、その、許せない自分を美化してる?とか思っちゃったりもする。
美化、じゃないな。それが好きとか、その姿勢でいることに酔いしれてる、とか、そういうヤツ。
もしかしたらそうなのかもしれない。
そのスタンスでいることで、だからダメなヤツなんです俺、ってなっちゃって、卑屈な俺になってる。
卑屈な俺って、なんにもカッコいいことなくて、それを覆してやろうみたいな向上心とか挫けぬ心みたいなのとか、なんにもなくて、ただ、ひたすら、この人生という嵐が過ぎ去ってくれるのを待つ、みたいな。
クソでしょ。クソだよね。
理想はどこまで行っても理想で、きっと、今自分が思い描くような理想にいつかたどり着いたとしても、そのまた先に新たな理想が生まれるだろうから、それを追い続けるのは無駄なんじゃないかと思ったりするからさ、だったら現状のままでいいじゃん、っていうのもね。分かるけどね。
満足してないもんな、現状の自分に。
これでいいんだ、って、きっと励ましてくれる人もいるんだろうけどさ。
誰に何を言われたとしても、頑固な自分がいつまで経っても気持ちを切り替えさせてくれなくて、いや、分かるんすけど、多分ダメなんです俺、っていう結論は変わらないような、気がしている。
つまり、自分はクソみたいな人間です。いや、クソに申し訳ないので、それすら至らない気がするよね。
という日曜の朝。